鶉のハムリボンピック(キャラ弁オカズ)
Description
運動会のお弁当に入れた「うずらのハムリボンピック」です。鶉のお花模様は、ブログ友達の「わごん♪」さんを参考にさせて頂きました。
材料
(一人分)
鶉
1個
ハム
1枚
塩
少々
作り方
-
-
1
-
鶉を茹で、しっかり冷ましたら、小さなストローを鶉の表面に押し当て花模様に抜く。
(ストローは、やや楕円に形を整えてから押す)
-
-
-
2
-
5箇所抜くと、こんな感じ。押すだけで、白身が簡単に抜けますよ♪
-
-
-
3
-
ハムの準備。ハムは5ミリ程の幅にカットする。1本は、やや短めにカットした物を用意する。
-
-
-
4
-
長いほうのハムで輪を作る。重なり合う部分は下に来るように!
-
-
-
5
-
短い方のハムで、④のハムの中心部分をクルリと巻く。重なり合う部分は下に来るようにする。
-
-
-
6
-
楊枝を上から慎重にさす。ハムが割れやすいので注意。
-
-
-
7
-
②の鶉を楊枝にさし、塩少々をふって完成。
-
-
-
8
-
運動会のお弁当に♪
-
コツ・ポイント
鶉はしっかり冷ました物を使用してください。温かいうちに使用すると、白身が上手く抜けない場合があります。ハムがわれやすいので、楊枝をさす作業は丁寧に行って下さいね。
(注)水煮だと上手く穴が抜けないので、ご注意を!
(注)水煮だと上手く穴が抜けないので、ご注意を!
このレシピの生い立ち
鶉のお花模様は、わごん♪さんのオカズを参考にさせて頂きました。
娘の運動会のお弁当のメニューとして考えました^^
娘の運動会のお弁当のメニューとして考えました^^