下味冷凍を活用!鶏の塩麹クリーム煮

下味冷凍を活用!鶏の塩麹クリーム煮

Description

塩麹漬けした鶏肉のうまみでコクが増し、とてもマイルド。ごはんに合う洋風おかずです。

材料 (2〜3人分)

「下味冷凍!鶏もも肉の塩麹漬け」(レシピID:4429846
ジップロック®フリーザーバッグ1袋分
スナップえんどう
6~8本
玉ねぎ
中1/2個
サラダ油
大さじ1/2
バター
大さじ1
小麦粉
大さじ1
1/2カップ
牛乳
1/3カップ
こしょう(お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    「鶏もも肉の塩麹漬け」は「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れたまま冷蔵室で解凍しておく。

  2. 2

    スナップえんどうは筋を取る。玉ねぎは薄切りにする。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、解凍した「鶏もも肉の塩麹漬け」を並べて弱火で両面焼きつけ、ふたをして3分蒸し焼きにする。

  4. 4

    <3>を一度取り出し、フライパンの油をさっとふきとり、バターを入れて熱し、玉ねぎを炒める。

  5. 5

    しんなりしてきたら小麦粉をふり入れて炒め合わせ、粉っぽさがなくなったら水を加える。

  6. 6

    煮立ったら<3>を戻し入れ、スナップえんどうも加えて、ふたをして弱火で3分蒸し煮にする。

  7. 7

    ふたを開けて牛乳を加え、2分ほど煮る。お好みでこしょうをふる。

コツ・ポイント

手順3で鶏肉を焼く時は「クックパー®フライパン用ホイル」を使うと便利。油なしでもこげつかず、次の工程でフライパンをふき取る手間も省けます。「クックパー®フライパン用ホイル」企画ページ⇒http://cookpad.com/ct/143893

このレシピの生い立ち

料理研究家の武蔵裕子先生が考案!週末に作っておけば、平日の夕ごはんがラクラク♪ 「ジップロック®フリーザーバッグ」を使った「下味冷凍&活用レシピ」。鶏肉にしっかり味が付いているので、料理の味付けはとってもシンプル、しかも簡単!
レシピID : 4429858 公開日 : 17/04/10 更新日 : 17/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

72 (65人)
写真
くまちーこ
ルーも使わずに、この美味しさ!
写真
クックIQ9TDH☆
柔らかくて美味しかったです。彩りに家庭菜園のパプリカ入れました。
写真
おすわりつんこ
胸肉で作りました。お肉柔らかで美味しいです!

お肉も柔らかく仕上がりますよね☆ぜひ定番メニューにどうぞ!

写真
きょむりんがる
スナップエンドウの代わりに、食べる時に冷凍ブロッコリーを入れました。

ぜひ色々アレンジしてみて下さいね♡ありがとうございます!