下味冷凍を活用!豚ひきと厚揚げのマーボー
作り方
-
-
1
-
「豚ひきオイスター味」は「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れたまま冷蔵室で解凍しておく。
-
-
-
2
-
厚揚げはキッチンペーパーで表面の油をふきとり、厚みを3〜4等分に切ってから、1cm幅に切る。
-
-
-
3
-
しょうがとにんにくはみじん切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。
-
-
-
4
-
フライパンを中火で熱し、しょうが、にんにく、解凍した「豚ひきオイスター味」を入れ、肉をほぐすようにして炒める。
-
-
-
5
-
肉に火が通ったら、厚揚げを加えて酒を回しかけ、ふたをして1~2分蒸し焼きにする。
-
-
-
6
-
ふたを開け、【A】をもう一度よく混ぜて加え入れ、炒め合わせる。
-
-
-
7
-
とろみがついたらごま油を回しかけ、ざっと混ぜて器に盛り、万能ねぎを多めに散らす。
-
コツ・ポイント
しょうがやにんにくは、チューブを使ってもOK!豆板醤の量はお好みで加減してください。解凍した「豚ひきオイスター味」は、大きめのスプーンやゴムベラを使うと取り出しやすいです。最後にごま油をかけることで、香りよく仕上がります。
このレシピの生い立ち
料理研究家の武蔵裕子先生が考案!週末に作っておけば、平日の夕ごはんがラクラク♪「ジップロック®フリーザーバッグ」を使った「下味冷凍&活用レシピ」。下味冷凍することで、ひき肉がふんわり。炒めてもパサつかず、ジューシーです。
レシピID : 4429897
公開日 : 17/04/10
更新日 : 17/04/10
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート