しらたきのキンピラ
Description
急ぎでもしっかり味で美味しく作れます。
材料
(幅10cm×高さ10cmの器)
作り方
-
-
1
-
しらたきは食べやすい長さに切り、鍋に多めの水とともに入れて煮立たせる。その後ザルにとる。
-
-
-
2
-
人参は細切りにする。フライパンにサラダ油(orごま油)大さじ1を熱し、人参・しらたきの順に加え炒める。
-
-
-
3
-
砂糖・醤油で調味し、味が馴染んだところ(味見)で いりゴマ・七味唐辛子を加えザッと混ぜて火を止める。
-
コツ・ポイント
全工程 火加減:中火
このレシピの生い立ち
今夜のおかずにもう1品 作れないかと冷蔵庫の中をあさった。手に取った2つの食材で思いつきで作ったもの。
レシピID : 444965
公開日 : 07/10/17
更新日 : 08/02/15
こちらのきんぴら、シンプルでヘルシーでとっても気に入りました~
素朴な味付けなのにとっても味わい深くて美味しかったです~
健康的で美味しいレシピ、ありがとうございました~♡♡♡
気に入っていただけて とても嬉しいです。
素朴な味はどこにでもあって当たり前だけど、ホッとしますよね^^
こちらこそ、嬉しいお言葉有難うございました♪
しらたきで検索してたらこちらのレシピを発見しました。
しらたきと人参が大好物の息子が、ものすごい勢いで食べまくってました♬
あっという間にできるけど味がしっかりついてて、とってもおいしかったです!
ヘルシーなのも嬉しい^^
すてきなレシピをありがとうございました。ごちそうさまです♡
検索で見つけていただけたんですね。有難うございます~!
息子さんの大好物の食材とのことで、沢山食べていただけて本当に嬉しいです。
調理はいたって簡単なので、是非今後も活用していただければ幸い。
しっかり味でも、しらたき使用だから罪悪感半分ですよね^^
こちらこそ嬉しいご報告をどうも有難うございました♪
この度はつくれぽ掲載ありがとうございます♡
七味はどれぐらい入れたらいいのかわからなかったので
最後適当に「バッバッバッバッ」ぐらいいれちゃったと(・ω・;A)
父はこれぐらいといってたのですが私にしては辛かったです(・ω・;A)
でも超おいしかったです(*ノωノ)
しらたきだからヘルシーだし簡単だし!
これからもつくらせてもらいますヾ(*´∀`*)ノ
こちらこそ、先日は嬉しいご報告を有難うございました!
七味唐辛子の件、気になっていたんです。
そうですか、お父様は4フリ位がちょうど良いんですね。
辛みは個人差がありますものね~。
難しいところですが、宜しければ次回は味見をしつつ
お試しください。幸い、味とヘルシーさを、気に入って
いただけて良かったです~^^ホッと胸をなでおろしました。
これからも活用していただれば嬉しいです。
コメントどうも有難うございました!
昨日(3月19日)の夜に携帯から一度つくれぽ入れたんですが、なぜか反映されてなかったようなので、何度か試しに送信したんです。
20日の日中には解決していたみたいで、ちゃんと表示されていました。
何件も到着されてたら、お手数ですが削除してくださいね。
しらたきのきんぴら、子供たち(8歳、5歳)もたくさん食べていました。
美味しいレシピ、どうもありがとう。
レス遅くなりすみません。
先日はつくれぽをどうも有難うございました。
そうですか、不具合でもあったのでしょうかね。
こちらには1件のみきておりましたので問題ありませんよ^^
逆に、ま~~ちんさんにお手間をとらせてしまい申し訳ない気持ちです。
ごぼう入りしらたきのきんぴらはとっても美味しそうでした!
お子さん達も喜んでたべてくれたのですね。良かったです^^
こちらこそ嬉しいご報告をどうも有難うございました。
しらたきのキンピラつくってみました。わざわざしらたきを買って。
ゴマがなかったのですが、旦那に好評でした。
今度は、余った野菜も入れてみようかな?と思います。
レス遅くなりすみません。
そうですか、このレシピを見て買いに走っていただけたのですね。それは有難い。
ご主人のお口にあったようでなによりです^^
なくても十分ですが、ゴマを入れると風味がよくなります。
とてもシンプルな食材のレシピなので、余り野菜を加えお好みに仕上げていただければと思います。
嬉しいコメントをどうも有難うございました。