❁エルダーフラワーのアップルパイ❁
Description
シナモンなし!エルダーフラワーシロップを使ったリンゴのコンポートとあんずジャムで、甘々、でもさっぱりなアップルパイ♡
材料
(2つ)
冷凍パイシート
1枚
卵液(卵黄+水)
卵1個分
あんずジャム(中身用)
3gほど
■
✦リンゴのコンポート
リンゴ
1個
水
100cc
エルダーフラワーシロップ
30cc
砂糖
20g
■
✩ナパージュアプリコット(仕上げ用)
あんずジャム
25g
水
大さじ1
作り方
-
-
1
-
パイシートはオーマイの長方形のものを使用
あんずジャムは果実感の少ないものか、市販のナパージュアプリコットを
-
-
-
3
-
✦は冷蔵庫で一晩寝かし、当日ザルにあげて水分を落としておく
あんずジャム(中身用)は絞り袋に入れておく
-
-
-
4
-
生地の短いほうをめん棒でいくらか伸ばす
パイシート全体に軽くピケをする
上部に1.5cmほど卵を塗り、指で押して薄くする
-
-
-
5
-
真ん中に包丁でタテ線を何本か入れるタテ線の上か下にあんずジャム(中身用)を絞る
-
-
-
6
-
包丁で切ったタテ線に沿って✦リンゴのコンポートを置いていく
75gほどでした
-
-
-
7
-
指で薄くした方が上になるように包む
包んだ時の生地の重なりは1.5cmほど
締め付けすぎはNG
-
-
-
8
-
裏返して包丁で半分に切る
-
-
-
9
-
✔ジャムやコンポートのシロップが外に出てないか確認!
焦げの原因になります( > < )
-
-
-
10
-
焼成
薄く卵を塗って
200度で20分ほど焼く
-
-
-
11
-
焼いてる間に ✩ナパージュアプリコット を作る
✩の材料を耐熱器に入れてちょっとだけレンジでチン!
-
-
-
12
-
焼き上がったら✩をハケで全体に塗って完成
-
-
-
13
-
余ったリンゴのコンポートはそのままでも美味しいしヨーグルトに添えても(*´ч`*)
-
コツ・ポイント
リンゴをいっぱい詰めたくなりますが、不格好になるので気持ち控えめに
このレシピの生い立ち
父が作ったコンポートでアップルパイを作りたくなって
青山や広島にある某パン屋さんのアップルパイを作っていた経験を活かして
青山や広島にある某パン屋さんのアップルパイを作っていた経験を活かして
レシピID : 4456444
公開日 : 17/04/09
更新日 : 18/01/17
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート