激旨 カスベの湖南風辛子炒め(o^^o)
材料
(2〜3人分)
真カスベ
150g
大さじ2
適量
適量
★卵
1個
★ブラックペッパー(パウダー)
お好み
ブラックペッパー(粗挽)
お好み
適量
長ネギ
少々
お好み
醤油
大さじ1
脂肪酸バランスオイル
大さじ2
作り方
-
1
-
今日のメイン食材(´∀`)
カスベ
北海道民には馴染みの魚
関東ではエイヒレ?だと思う…
-
2
-
1センチ大にカットしてボウルへ
★を入れます。
-
3
-
そこへ片栗粉を入れてよく混ぜます。
少しずつ様子を見ながら入れてください。
箸からゆっくりポタポタ落ちるくらい
-
4
-
こんな感じ
-
5
-
次に長ネギを微塵切りしておきます。
-
6
-
中フライパンに油を入れ、IRフライモード180℃
で加熱。揚げ焼きします。
魚なのですぐ火が通ります。
-
7
-
裏返します
くっ付いてもOK
後でほぐれるので
-
8
-
一旦取り出します。
-
9
-
油を少し入れて長ネギを炒めます。
山椒も入れます。
IR7〜8
-
10
-
次に醤油を入れますが、入れてすぐにカスベを戻します!
-
11
-
醤油が絡んでテリが出たら完成です。
-
12
-
付け合せにレタスやパプリカなど参考まで
コツ・ポイント
醤油を入れた後、カスベをすぐ入れて絡める事で醤油の香りが引き立ちます。
このレシピの生い立ち
湖南風という事で中華です。
先日、鶏肉で教わったレシピの応用です。
先日、鶏肉で教わったレシピの応用です。
レシピID : 4467864
公開日 : 17/04/12
更新日 : 20/10/08
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」