お弁当に☆材料1つ☆カニカマボール
作り方
-
1
-
カニカマは小口切り。(細かいほうが出来上がりがキレイ)。
-
2
-
片栗粉、砂糖を加えよく揉み混ぜる。
-
3
-
ラップを2枚広げ、スプーンでラップにのせ、つつむ。ニギニギして丸める。輪ゴムで留める。
-
4
-
レンジで1分10秒加熱。ゴム輪を外し熱いうちに形を整える(機種によって加熱時間を調整して下さい。まず1分位でお試しを)
-
5
-
**酒の肴に**
大きめボール1個
・カニカマ4本
・片栗粉小さじ1/3
・砂糖小さじ1/3
レンジで1分加熱。
-
6
-
**お吸い物に**
・昆布茶
・三つ葉
熱湯を注ぎ簡単お吸い物♪
小さいボール1個は
カニカマ2本。
レンジで40秒加熱
-
7
-
**茶碗蒸しに**
海老と蒲鉾の代わりにも使えます♪
-
8
-
2017・7・3
クックパッドニュースに紹介されました。
-
9
-
……手毬風も作ってみました。赤い部分を細く3本取り置く。
-
10
-
後は、上記の工程通り丸めレンジで加熱する。取り出し熱いうちに手毬風に付ける(べトベトしているのでつきやすい)。
-
11
-
2017・9・16
クックパッドニュースで紹介されました。運動会のお弁当に一口で食べられる丸いおかずとして。感謝です。
-
12
-
2019/10/11
クックパッドニュースにお弁当の彩りアップにと掲載されました。
コツ・ポイント
加熱した後、形が歪んでいたら熱いうちに丸く形を整えて下さい。まん丸になります。
このレシピの生い立ち
カニカマをそのまま入れるのも味気ないし、
丸い赤いおかずは、お弁当のアクセントにもなります。
丸い赤いおかずは、お弁当のアクセントにもなります。
レシピID : 4470868
公開日 : 17/04/15
更新日 : 20/11/10
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/01/18
21/01/08
20/12/20
20/12/10