再現*吉野家の豚丼

Description

★つくれぽ300件★
学生時代、吉野家でバイトしてました。本家の味を再現できたと思います!あっさりした昔の豚丼の方です。

材料 (3〜4人分)

2カップ
豚バラ肉
300g
玉ねぎ
1個
★醤油
大さじ3
★砂糖
大さじ1
すりおろし生姜(チューブOK)
大さじ1
トッピング
紅生姜
お好みで
お好みで
玉子・半熟卵
お好みで
キムチ
お好みで

作り方

  1. 1

    水を沸騰させて★の調味料を入れて煮汁を作る。
    薄切りにした玉ねぎを入れ、弱火で5分煮込む。

  2. 2

    写真

    玉ねぎが柔らかくなったら、豚肉を入れ蓋をして弱火で10分煮込む。

  3. 3

    写真

    10分煮込んだら、アクを丁寧に取る。
    仕上げにすりおろし生姜を入れて数十秒火を通したらできあがり。

  4. 4

    写真

    おまけ。
    丼にご飯を盛るときは、平らに盛ります(吉野家のバイト時代に教わりました)。

  5. 5

    写真

    ※写真のどんぶりは、吉野家の何かのキャンペーンでゲットした物です。約10年しまいっぱなしでしたが、今回初使用!

  6. 6

    写真

    過去の色々なキャンペーンにより、吉野家の丼のサイズ違いもあります♡笑

  7. 7

    写真

    2017.06.09
    話題のレシピに掲載していただきました♡
    ありがとうございます!

  8. 8

    写真

    2017.06.26
    「吉野家」の人気検索で1位になりました♪
    ありがとうございます!

  9. 9

    写真

    2017.12.11
    100名の方からつくれぽを頂き、2度目の話題入りになりました!たくさんの方に作って頂き感謝です♡

  10. 10

    ※私も普段からよく作るレシピです。吉野家の味に近づけるため、レシピの内容を少し変えることがたまにありますm(._.)m

コツ・ポイント

最後のすりおろし生姜があるのとないのでは仕上がりの味がだいぶ違ってきます!吉野家の豚丼に入っていたかはわかりませんが、何気なく入れてみたら吉野家の味にグッと近づいた気がしました。すりおろし生姜を入れてる豚丼レシピはなかなかないと思います!

このレシピの生い立ち

学生時代にアルバイトしていた吉野家。BSEの頃だったので、看板メニューは豚丼。休憩時間の賄いもいつも豚丼。そんな青春時代の思い出の味がまた食べたくて再現してみました。店舗では届いたタレに肉と玉ねぎを混ぜるだけなので正式なレシピは知りません。
レシピID : 4495770 公開日 : 17/05/20 更新日 : 23/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

317 (276人)
写真
イエローバード
豚皿で16回目☆ご飯に合うのは勿論のこと、生姜のお陰で食欲落ち気味でもパクパク食べられますね♪美味でした!
写真
パッシーユ
遅く帰った夫にも、作っておいて温めるだけなので良いですね🎵生姜が効いて美味しくできました。
写真
イエローバード
豚皿で15回目☆おかずとして出しても、我が家では人気メニュー♪あっという間に売り切れました!
写真
よっちゃんせっちゃん
吉野家の豚丼、そのままで本当に美味しかったです。また作ります。簡単にできます。

このレシピを使った献立