簡単給食 ひじきのサラダ

簡単給食 ひじきのサラダ

Description

煮物として食べることが多いひじきを、さっぱりとしたサラダにしました。鶏ささみと合わせて鉄の吸収率をアップ!!

材料 (4人分)

乾燥芽ひじき
24g
少々
少々
小さじ2
しょうゆ
小さじ2
砂糖
少々
 
トマト
1個(120g)
ほうれん草
80g
玉ねぎ
40g
 
鶏ささみ
20g
少々
 
ドレッシング
白いりごま
大さじ1と1/3
大さじ2と2/3
サラダ油
大さじ2
砂糖
少々
少々
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりの水で戻す。

  2. 2

    ほうれん草は沸騰した湯で茹でる。水にさらした後、水気をよく絞って1cmの長さに切る。

  3. 3

    玉ねぎはごく薄いスライスにする。トマトは1cm角に切る。

  4. 4

    鶏ささみは酒(少々)をかけ、皿にラップをかけ電子レンジで酒蒸しにし、手で細かくさく。

  5. 5

    白いりごまをよくすり、ドレッシングの材料と合わせる。

  6. 6

    ごま油を熱し、赤唐辛子を加え、水気をきったひじきを加え炒める。

  7. 7

    ひじきがやわらかくなったら、酒・しょうゆ・砂糖を加え水気がなくなるまで炒める。

  8. 8

    7が熱いうちに5のドレッシングと玉ねぎと鶏ささみを加える。

  9. 9

    皿に盛り付け、ほうれん草とトマトを彩りよくかざる。

コツ・ポイント

・動物性たんぱく質は鉄の吸収を促進させます。鉄分の多いひじきとほうれん草を動物性たんぱく質が豊富な鶏ささみと合わせました。(ひじきは製法により鉄分の成分値が異なる)貧血予防にお勧めです。
・玉ねぎの辛味が苦手な方は、水にさらしてください。

このレシピの生い立ち

町田市保健所で実施している「プレママクッキング(妊娠中の適切な食生活を体験する調理実習)」のレシピです。
レシピID : 4517681 公開日 : 17/05/12 更新日 : 17/05/12

このレシピの作者

簡単!★町田市の給食
「簡単!★町田市の給食」は、学校・保育園・保健所・病院のコラボレーションです。健康で栄養バランスのとれた町田の給食を紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみてください!!つくれぽは見させていただいてます♪掲載・返信はできませんが、ご了承ください。
町田市ホームページ:http://www.city.machida.tokyo.jp/
(トップページ>子育て・教育>教育委員会>学校教育>学校給食)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート