捨てないで!スイカの皮のエコ浅漬け
Description
夏なると食べるスイカですが、本来捨てる皮も浅漬けにすると美味しく食べられます‼感覚的にはきゅうりに近いかな?
材料
スイカの皮(白い部分)
お好きな量
塩
適量
作り方
-
-
1
-
スイカの緑の皮は筋が見えなくなるくらいまで剥いてください。
-
-
-
2
-
白い皮の部分を食べやすいサイズに切り、少し厚目のポリ袋に入れて塩を加えます。
-
-
-
3
-
全体に行き渡るようにしゃかしゃか振り、なるべく空気を抜いてポリ袋の口を縛り、冷蔵庫で30分程度漬けます。
-
-
-
4
-
途中味を見て足りなければ塩を足しながらお好みの漬け具合になったら完成です。
-
コツ・ポイント
*塩の量は皮の量をみて少しずつ足して調整してください。
*最初に赤い部分は食べやすくカットしてしまうと食べるのも楽です。白い部分に少し赤い部分が残っていると砂糖を足さなくても甘味が出て美味しいです。
*最初に赤い部分は食べやすくカットしてしまうと食べるのも楽です。白い部分に少し赤い部分が残っていると砂糖を足さなくても甘味が出て美味しいです。
このレシピの生い立ち
スイカを食べると皮がどうしても生ゴミとしてたくさん出てくるので何とか出来ないかと作ってみたら美味しかったので、今ではカットスイカより皮付で買ってます。その方がお得ですし(笑)
レシピID : 4519696
公開日 : 17/05/12
更新日 : 17/05/12
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について