蒸し器 山菜おこわの画像

Description

時間をかけた分美味しい。餅米は蒸し器で!

材料 (4~5人)

3合
写真記載

作り方

  1. 1

    写真

    餅米を洗って一晩つけておきました。

  2. 2

    写真

    山菜の水煮(一袋)、鶏肉、ゴボウ、人参、昆布、竹の子(水煮)舞茸、銀杏、これくらいに切っておきます。

  3. 3

    写真

    鍋に胡麻油と油を引きます。

  4. 4

    写真

    鶏肉を始めに入れてから、他の山菜、人参、舞茸、を入れて炒めます。ここで砂糖(多目)入れちゃいます。

  5. 5

    写真

    酒と味醂を入れます。

  6. 6

    写真

    醤油と水を入れます。(色を薄くしたいなら醤油少な目で塩を使います)

  7. 7

    写真

    本だしと切り昆布を入れます

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

    甘く辛く。濃いなって感じるくらいです。
    私は醤油が多すぎました。塩を使わないからですが
    色目を薄くするなら塩ですね。

  10. 10

    写真

    最後に銀杏(真空バック)を入れて一煮させて
    具材準備完了です。 明日の朝に蒸します

  11. 11

    写真

    米を水から上げて蒸気が上がっている蒸し器に入れます。蒸し器に濡れた手拭いを引いて、米を入れます。
    20分蒸しました

  12. 12

    写真

    蒸し上がった餅米はまだ芯があります。蒸し上がった米を桶に広げて、具材を混ぜ合わせます。切る感じでダマができないように。

  13. 13

    写真

    汁も一緒に桶に入れ、味を煮ふくめます。味見して加減します。10分くらいしたら、また蒸し器に戻します。

  14. 14

    写真

    2回目の蒸し器は米の仕上げです。私は柔らか目に。20分くらい蒸しました。
    途中で味見と米の蒸し上がりを確認します。

コツ・ポイント

米は一晩つける。1回目の蒸し上がった米に具材を入れて味付けするときは、ベチャベチャにならないように
まず具材を、それから汁で。切るようにしゃもじを使います。(寿司飯を作る時みたいに)蒸し時間は3合で20分くらいでした。

このレシピの生い立ち

おこわや赤飯は自分で作る時は圧力鍋でした。
でも蒸し器で作るおこわは絶品です。
米が柔らかく、冷めても柔らかいです。おこわは冷めた方が美味しいと実感しました。
義姉に聞いて作りました。味はまだ義姉の方が美味しい。
なぜかなぁ。また作ります。
レシピID : 4523962 公開日 : 17/05/15 更新日 : 17/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
5本指くつした
もっちもちで美味しくできました!蒸し器で作ると本格的です。
写真
さーのかぁちゃん
香茸を頂いたのでおこわにしました。 冷えてもモチモチ、蒸し器の使い方 参考にしました。
写真
スナール
初めてつくましたが、簡単、美味しくできました(^^)

色合いも綺麗ですね。私も先日は栗おこわを作りました。

写真
タライク
分量知りたかったです!

はい。 分量記載します。 すまんでしたー。