タラの芽のチャンアチ(酢醤油漬け)
Description
韓国では野菜の酢漬けがよく食べられますが、タラの芽も酢漬けにします。
お肉料理に合いますよ。
お肉料理に合いますよ。
材料
(作り置き用)
タラの芽
500g
☆水
1カップ
☆醤油
1/2カップ
☆酒
1/2カップ
☆砂糖
1/4カップ
酢
1/4カップ
作り方
-
-
1
-
パックから出した状態です。
根本の部分を取り除き、きれいに洗います。
-
-
-
2
-
整頓して洗って ザルに上げました。
-
-
-
3
-
鍋に ☆ 印の材料を入れ、沸かします。
-
-
-
4
-
ケースに タラの芽を入れ、3をあら熱を取って熱いまま注ぎます。
-
-
-
5
-
酢を合わせて入れます。
冷めたら冷蔵庫で保管します。
三日くらいで味が染みてくると思います。
-
コツ・ポイント
この分量は基本ですが、作ってみましたら少し薄いようでした。塩や醤油、好みによっては 砂糖を少しプラスしても良いと思います。
熱い煮汁を注ぎますので、耐熱ガラス容器やホーローのものが良いと思います。
熱い煮汁を注ぎますので、耐熱ガラス容器やホーローのものが良いと思います。
このレシピの生い立ち
知り合いのお宅にお邪魔した際に出して下さいまして、韓国での食べ方を初めて知りました。
よく作られるチャンアチ(酢醤油漬け)の基本は、大体 水、醤油、砂糖、酢の割合が 1:1:1:1です。
これを好みで調節して作ります。
よく作られるチャンアチ(酢醤油漬け)の基本は、大体 水、醤油、砂糖、酢の割合が 1:1:1:1です。
これを好みで調節して作ります。
レシピID : 4544062
公開日 : 17/05/25
更新日 : 17/05/25
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート