低糖質&低カロリー★お腹満足★肉巻き寒天
Description
しっかりお肉のオカズでお腹満足させたいダイエット中の方に♡糖質制限中の方に♡腸内環境を整える寒天で美味しいダイエット食♡
材料
(2個分)
豚ロース
4枚
棒寒天
1本
大さじ2
1片
大さじ1と半くらい★醤油
天然塩
適量
黒胡椒
適量
★醤油
大さじ1
★酒
小さじ1
小さじ1
★すりおろし生姜
好みで適量
※タレは低糖質にする為甘味料ナシですが物足りない方は好みの甘味料を
適量
作り方
-
-
1
-
棒寒天をキッチンバサミで6つ位のサイズに切り、お湯で戻して、両手で絞り水気をきります。
-
-
-
2
-
水気をきった棒寒天に、八方だし(又は希釈した麺つゆ)を回しかけて、手でギュッと軽く揉みこみ、棒寒天に味を染み込ませます。
-
-
-
3
-
ラップをしき、その上に塩コショウをして、肉を並べ、また塩コショウをして、上にまたラップを被せます。ラップで挟み込むように
-
-
-
4
-
棒で軽く叩いて、肉を柔らかく、少し薄くします。
-
-
-
5
-
肉を十字に二枚重ね、中央に棒寒天の半量をのせます。
-
-
-
6
-
肉で棒寒天を包み込み、閉じ目を下にひっくり返します。
-
-
-
7
-
フライパンに、オリーブオイルと、包丁の腹で潰したニンニクをいれて、弱火でオイルににんにくの香りをうつします。
-
-
-
8
-
肉の閉じ目を下にして、フライパンにいれて弱~中火で焼きます。
閉じ目側に焼き目がついたら、裏返してフタをし両面焼きます。
-
-
-
9
-
肉を焼いてる間に、★のあわせ調味料を合わせておきます。
-
-
-
10
-
肉が両面焼けたら、あわせ調味料を回しかけて、軽く煮立ったら、お肉を取り出して皿に盛り、タレは少し煮詰めます。
-
-
-
11
-
タレを少しだけ煮詰めたら、皿に盛ったお肉にかけます。
-
-
-
12
-
盛り付け例
-
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
常に美容と健康に関するレシピを考案中。低糖質ダイエットとはいえ、動物性タンパク質ばかり取っていると腸内の悪玉菌が増え、腸内環境のケアがおろそかに!お肉も食べつつ自然に量を減らし、食物繊維豊富な寒天を巻き込む事で、腸内ケアも♡野菜も食べてね♡