美味しいもつ鍋☆博多の名物
作り方
-
-
1
-
余裕がある方は、鶏がらスープ(ID:454431)をとってください❤かなり美味しいです♪鶏がらスープを作る。 鶏がら安いし❤でも面倒だったら、顆粒スープでももちろんOK♪
-
-
-
4
-
*印のものを別容器にあわせる。味噌ベースの場合味噌を加え味を見ながら醤油を足す。醤油ベースのモツ鍋にする場合は、味を見て味噌を入れずに醤油と塩小さじ1/2ほどを加える。
-
-
-
5
-
モツは、沸騰したお湯に入れて再び沸騰するまで軽く火を通す。ざるにあげて流水であくを洗い流す。洗いすぎると旨みの油も流れるので軽くでいいです。
-
-
-
6
-
だし汁と鶏がらスープに、スライスしたニンニクとモツを入れ5分くらい煮込んだら、火を止めて③で混ぜた*印のたれを少しずつ加えて味を調える。少し濃い目にする。
-
-
-
7
-
モツスープができたら、すべての具材を入れて煮込んだらできあがり♪底・ごぼう・モツ→こんにゃく→豆腐・キャベツ→ニラの順に重ねてね♪
-
-
-
8
-
仕上げは、ちゃんぽん麺を入れるか、ご飯を入れて雑炊にする。(卵とねぎを入れる。分量外)スープが多ければ、先にちゃんぽんを入れて後に雑炊をして2度美味しい♪
-
-
-
9
-
-
-
-
10
-
使った牛モツは、こんな感じです♪モツ鍋レポ日記あります。12/1と1/23
-
コツ・ポイント
■ぜひ、美味しいモツを手に入れてください!■醤油(+塩)で醤油もつ鍋・味噌たっぷりで味噌仕立てのもつ鍋になります加減してみてくださいね♪■野菜の種類は、すべて某有名店(味噌味が人気)の基本メニューと同じです!■だし汁は、かつお昆布などのだしパックを使ってみました。出汁は濃い目です。■鶏がらスープのもとでも十分美味しいと思います。塩分に気をつけてくださいね!■すりゴマが全体をまろやかにします♪
このレシピの生い立ち
地元のテレビでモツ鍋人気店の紹介をよくやっていて、鶏がらのスープを使うのかぁと思っていたところ、今回鶏がらスープを作ったので、やる気で作ってみました♪とっても美味しくできました♪博多っ子の私もびっくり!1/19写真変更・醤油と味噌モツ鍋の分量明記しました。分量も少し微調整したよ!
レシピID : 456172
公開日 : 07/11/08
更新日 : 12/09/25
ずっと気になっていて、やっと今日材料を買い揃えて作ろうと思うのですが、4の「味噌ベースの場合味噌を加え味を見ながら醤油を足す。」のところ、どのような味になるよう調整すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
連休中で出かけてたので、お返事が遅くなりました。
せっかく材料揃ったのに、大丈夫でしたか?
味噌や醤油は、地域によって味や塩辛さがとても違ってくるので
お味噌だけで十分塩辛ければ、お醤油は、ほとんど入れなくてもいいです。
キャベツなどの野菜でスープの味が薄まるので、気持ち
濃い目に作ってみてください。
と説明しても、どんな味か説明が難しいし、私の文章も
分かりにくかったですよね。。。ごめんなさい!
ものすごく美味しかったです!チューブのにんにく足してにんにく多めにしました(^_^)
作れぽしようとしたんですが、写真撮らずに食べちゃったので、また作ってレポします☆
今日もつ鍋を作りました。とっても美味しかったです!
ブログをしているのですが、今日のもつ鍋の写真と、レシピ紹介と【じろじろさんのレシピ】というお名前を一緒に掲載させていただいてもよろしいでしょうか?
どうぞどうぞ、載せてもいいですよ♪
作ってくださってありがとうございました♪
お店のモツは、生のままですよね。一度、生のモツをたっぷり使ってもつ鍋を作り、しっかり煮込んで食べたら、油でギトギトになったことがあったので、さっと湯通ししたほうが、あっさりで心配なく食べれるから下茹でしてますよ。お好みでどうぞ♪
お醤油の分量についてお聞きしたいのですが、白味噌で作る場合でも最初のお醤油50ccは入れるのでしょうか?
それとも、50ccは入れずに少しずつ味を見て醤油を足すのでしょうか?その場合はどのくらいがおすすめですか?
読解力がなく色々と質問してすみません(>_<)