詳細検索
レシピID検索
メンバー検索
2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら)
ぶりは塩を振り、10分程置く。その後水できれいにすすぐ。
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら①を入れ15秒程ですぐザルに上げる。これで臭みがとれます。
大根は3㎝程の半月切りに。面取りをしておく。生姜は千切りに。
圧力鍋に☆を入れ、②、③を入れる。蓋をして12分加圧。その後火を止め、自然冷却。
蓋を開け出来上がり。このままでもよいが、味をしっかりさせたい場合、弱火でコトコト煮込んでもOK。
2022年5月20日
加圧10分強。美味しかったです。次は切り身で作りたいです。
2022年5月8日
とってもおいしいです。臭みもまったくありません。ご馳走様でした。
2022年5月6日
昨夜作り置き、今朝のおかずに。味がしみしみでめちゃ美味しかったです♫この調味料の比率は失敗なしです。
2022年4月23日
良いお味で何回もリピートしてます♪家族みんな大好物です☆
圧力鍋により違うのでしょうか?
あと、水加減ですが、だいぶ煮詰めないと味がしっかりせず、水分がなくならなかったのですが、どのくらいの時間煮詰めてますか?
昨日同じ分量で作ってみましたが、骨もやわらかく味もしっかりできました。ただあらが大分大きかったので、部分的に骨が硬いところもありました。
なので骨についてはひょっとしたら、あらの大きさが原因かもしれません。。。あとやはり圧力鍋の種類によっても違うのかもしれませんね。うちは理研の昔からある普通の種類です。
味付けについては原因がわかりません・・。
せっかく作っていただいたのにごめんなさい。
しっかりとした回答ができず申し訳ないです。
今回初めて圧力鍋でぶり大根を煮ました。
実家産の丸大根とぶりが、あっと言う間に美味しく変身しました。丸大根だったので、大きめにカットし、10分加圧しただのですが、ぶりの骨も本当に食べれちゃいました。
これから鰤&大根の美味しい季節なので、リピさせて頂きたいと思います!!
ご馳走様でした。
大根をご実家で作られてるなんて羨ましい(^^)
味もきっと美味しくて、安心だしサイコーですね♪
私も今年初のぶり大根をそろそろ作りたいと思います。
これから寒くなりますが、体に気をつけてお過ごしくださいね。ありがとう!
我が家の定番になりそうです!
ちなみに、高圧で12分、お酒が足りず(笑)100ccで作りました。それでも、美味しかったです。
初の圧力鍋料理に選んで頂いて光栄です。
母は煮物は何でもお酒を多めに入れると美味しくなる、と言います。でも半量でも成功してよかったです(^^)
またよかったら作って下さいね。
コメントありがとうございました。
それで、残りの煮汁がもったいなかったので、いろいろな物に使って、私のレシピに載せたので、もし何かあったら言って下さい。すぐに削除するので。
事後報告ですいませんm(_ _)m
レシピにして下さって光栄です。
私も今度残り汁で作りますね♪
ありがとうございました!