簡単手作り♪粉寒天でコハクトウ(琥珀糖)
Description
400レポ感謝♪かわいくて美味しい砂糖菓子です。作り方はとても簡単。色のつけ方を細かくメモしたので失敗なく作れます。
材料
(20cm×15cmほどのバット使用)
砂糖
300g(約2.5カップ)
水
200g(1カップ)
粉寒天
4g
食用色素(青、黄、赤などお好みで)
少々
※↑食用色素がなくても、かき氷シロップやジュースで代用可です
みなさんのつくれぽを参考にしてください!
作り方
-
-
1
-
鍋に砂糖、水、粉寒天をいれ、よく混ぜる。中火にかける。ぶくぶくと泡が出てきたら吹きこぼれない程度に火を弱める。
-
-
-
3
-
食用色素で色水を作って型に混ぜる。(次の手順から説明します)
-
-
-
4
-
【色水を作る】水小さじ1と食用色素少々(耳かき一杯分以下)をよく混ぜる。
-
-
-
5
-
【色水の使い方1 : 単色】スプーンに色水をごく少量とり、型に入れ、全体をよくまぜる。薄ければ色水を足す。
-
-
-
6
-
【色水の使い方2 : グラデーション】色水を二色つくり、型の中で横に並べる。間を優しくまぜるとグラデーションに。
-
-
-
7
-
【色水の使い方3 : マーブル模様】色水を濃いめにつくり、スプーンに少量とって型に入れ、数回優しくまぜる。
-
-
-
8
-
※マーブル模様のこつ※
加熱後、5分ほどおくと、温度が下がり液体の粘度が高くなるため、作業しやすくなります。
-
-
-
9
-
今回は、単色の部分とマーブルの部分をまぜて作ってみました。楽しいです。
-
-
-
10
-
冷蔵庫で1時間ほど冷やすとかたまるので、かたまったら包丁で好きな大きさに切り分ける。手でちぎってもOKです。
-
-
-
11
-
すぐに食べても良いですが、オーブンシートなどにのせて乾燥させると日持ちします。
-
-
-
12
-
※ 数日〜1週間、風通しの良いところで、時々ひっくり返しながら乾燥させる。
-
-
-
13
-
プレゼントにするときは、乾燥させてから、透明な小瓶に詰めるとかわいいです。
-
-
-
14
-
【アレンジ例】駄菓子の小さい金平糖を入れてみました
-
-
-
15
-
【アレンジ例】花のかたちのシリコン型、赤の食用色素、桜の塩漬けで春らしく。
-
コツ・ポイント
★食用色素を2色混ぜると別の色をつくることができます。青+黄色で緑、青+赤で紫など。
★食用色素は濃くなりやすいので、ほんの少量から試してください
★乾燥させると少し白くなり、優しい色になりますʕ•㉦•ʔ
★食用色素は濃くなりやすいので、ほんの少量から試してください
★乾燥させると少し白くなり、優しい色になりますʕ•㉦•ʔ
このレシピの生い立ち
小さい頃から、母がたまに作っていた琥珀糖。あじさいのような色合いに心がときめきます。
母の琥珀糖は単色で作っていましたが、バット1枚で何色かまぜると綺麗なグラデーションになるのではと思いやってみました。
みなさんのアレンジレポ感謝してます。
母の琥珀糖は単色で作っていましたが、バット1枚で何色かまぜると綺麗なグラデーションになるのではと思いやってみました。
みなさんのアレンジレポ感謝してます。
レシピID : 4586092
公開日 : 17/06/20
更新日 : 21/09/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート