丸ごとカボチャと挽き肉のオムグラタン♪
作り方
-
1
-
材料を準備する(チーズを出し忘れていました!)
-
2
-
カボチャの周囲を洗う。
厚み三センチの部分を包丁でざくっと切り落とす。手を切らないように十分注意されてください。
-
3
-
スプーンで種の部分をくり貫く。
-
4
-
中身のワタを洗いキッチンペーパーで水分をざっと拭き取る。
蓋の部分の種も取り除く。
-
5
-
カボチャの周りにふわりとラップを被せ、耐熱皿に乗せ電子レンジ600Wで約5分加熱する。カボチャの大きさで加減を。
-
6
-
蓋の部分も600W4分ほど加熱を。(時間のあるときに行ってください)
-
7
-
皮の部分が突き抜けないよう、スプーンで実の部分をくり貫いていく。
-
8
-
くり貫いたカボチャは、再びラップをかけ、2分加熱しておく。皮まで柔らかく食べれるようになります。
-
9
-
フライパンを中火で熱し、バターを入れる。
-
10
-
挽き肉をしっかり炒める。
-
11
-
カボチャを加えて、均等になったら、コンソメを加える。
-
12
-
卵を割りほぐす。
-
13
-
フライパンに卵を流し入れ、半熟程度に固まってから、混ぜ合わす。
塩コショウで味を整える。
-
14
-
かぼちゃの容器に、フライパンの中身を全て入れる。上から溶けるチーズを乗せる。
-
15
-
オーブントースター1300Wで10分(高さが入らなければ、レンジのグリル機能で15分ほど)こんがりするまで加熱する。
-
16
-
火傷に注意し、お皿に移します。
お好みで、ドライパセリでデコレーション!
盛り付けて出来上がり♪
-
17
-
☆トモママ★さんが、ドリアにアレンジしてくださいました♡
お腹も一杯になるし、お子様にも喜んでもらえそうですね♪
-
18
-
平成30年9月17日『話題のレシピ』入り致しました♪
沢山の皆様に参考にして頂き幸せです!
コツ・ポイント
レンジで加熱後、実の部分をくり貫いてから改めてレンジ加熱すると、皮の柔らかさが確認しやすく、丸ごと食べられます。品種によって加熱を加減して下さい。
味付けが足りない時は、オムレツのようにケチャップやマヨネーズを添えても美味しいと思います!
味付けが足りない時は、オムレツのようにケチャップやマヨネーズを添えても美味しいと思います!
このレシピの生い立ち
丸ごとカボチャを買ってきたので、子供たちをびっくりさせようと作りました♪
簡単なのでハロウィンの一品にも♪
簡単なのでハロウィンの一品にも♪
レシピID : 4587405
公開日 : 17/06/20
更新日 : 18/09/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/09/03
20/06/04
20/02/24
18/11/03
義父様の手作りカボチャで手作り料理!素敵♡美味しいれぽ感謝♪