我が家の定番★鶏の唐揚げ
作り方
-
-
1
-
手羽元を調味料に入れ、味がしみ込むように手でよくもみ込み半日ほど置く。
-
-
-
2
-
ビニール袋に片栗粉を入れ、手羽元を入れて粉をまぶす(こうすると手が汚れない)
-
-
-
3
-
油で揚げて肉に火が通ったら完成。
-
コツ・ポイント
☆胸肉やもも肉でも同じ調味料でおいしく出来ます。もも肉を使う時は味がしみ込みやすいので漬け込む時間を短くして下さい。
☆手羽元は火が通るのに時間がかかるので低温で揚げ徐々に温度を上げて行って下さい。最後に高温で二度上げするとカリッと揚ります。
☆調味料は肉の量によって加減して下さい。しょうゆと酒=同量、にんにくとしょうが=同量といった感じで。
☆手羽元は火が通るのに時間がかかるので低温で揚げ徐々に温度を上げて行って下さい。最後に高温で二度上げするとカリッと揚ります。
☆調味料は肉の量によって加減して下さい。しょうゆと酒=同量、にんにくとしょうが=同量といった感じで。
このレシピの生い立ち
母が昔から作っていた料理です。
レシピID : 459779
公開日 : 07/11/14
更新日 : 07/11/14
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート