【京都丹波】賀茂なすの田楽の画像

Description

京都府亀岡市、亀岡行事食研究会の行事食レシピ。

材料 (2人分)

賀茂なす
2個
適量
田楽みそ(赤みそ)
A 酒
大さじ2
大さじ2
A 砂糖
大さじ5
田楽みそ(白みそ)
B 酒
大さじ2
大さじ2
B 砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    なすは上下を切り落とし、半分の輪切りにする。

  2. 2

    5分位水に浸してあく抜きし、水分をふきとる。

  3. 3

    フライパンにたっぷりと油をいれ、中火(180度位)でじっくり中が柔らかくなるまで焼く。

  4. 4

    田楽みそは赤(A)、白(B)別々に少しに詰めながら、やわらかめに練り上げる。

  5. 5

    なす2切れにそれぞれ白みそ赤みそを塗る。ごまをふりかけるのもよい。

コツ・ポイント

あくぬきと水分をしっかりふき取ることがポイントです。

このレシピの生い立ち

四季折々の亀岡の行事や伝統的な食文化の「ふるさとの味」を大切にしたレシピ。
京都丹波の直売所には、四季折々の京野菜や丹波のブランド特産物が揃っています。京都丹波まで足をお運びいただき、京都丹波の食材でレシピをお楽しみ下さい。
レシピID : 4669320 公開日 : 17/08/18 更新日 : 17/08/18

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (10人)
写真
あゆときょ
甘口味噌がとっても美味しい!リピ決定です
写真
✿Nanachan✿
白味噌バージョンの田楽ヽ(〃v〃)ノめっちゃ美味しかったです♡
写真
Morinoaya
リピしました!簡単でトロトロで美味しい。
写真
うさじいママ
食べ応えある賀茂なす×味噌の調合がベストマッチで美味しかったです