びっくりタコさん
Description
「くるりんまっきー」で極細まきをたくさん作ってタコさんを作ろう!
材料
(1本分)
スティックチーズ(太さ1cmのもの)
2本
ちくわ
1本
のり(全型1/8)足用
5枚
のり(全型1/2)外周用
1枚
のり(全型)目用
適量
■
【ケチャップごはん】
白ごはん
150g
ケチャップ
大さじ1
作り方
-
-
1
-
今回は、バンダイ「くるりんまっきー」を使います。
-
-
-
2
-
【ケチャップごはん】は混ぜ合わせておく。移動ローラーを「S」、スライドフレームを「1」にセットする。
-
-
-
3
-
足用の極細まきを作ります。しゃもじ1杯分の【ケチャップごはん】をまきまきシートにのせしゃもじでならす。
-
-
-
4
-
スライドフレームをセットし、ハンドルを6回転ほど回して形を整える。
-
-
-
5
-
のりを差し込み、ハンドルを回してのりを巻き、極細まきを5本作る。
-
-
-
6
-
全体の太まきを作ります。移動ローラーを「L」、スライドフレームを「3」にし、まきまきシートの上に<5>を並べる。
-
-
-
7
-
<6>にしゃもじ2杯分の【ケチャップごはん】をのせしゃもじでならす。
-
-
-
8
-
ちくわを真ん中に押し込むようにのせ、その両脇に間隔をあけてスティックチーズをおき、残りの【ケチャップごはん】をのせる。
-
-
-
9
-
スライドフレームをセットし、ハンドルを6回転ほど回して形を整える。
-
-
-
10
-
のりを差し込み、ハンドルを回してのりを巻き、太まきを作る。
-
-
-
11
-
スライドフレームを元に戻してトングで寿司を取り出し、巻き終わりを下にして落ち着かせる。
-
-
-
12
-
出来上がりを4等分に切り、器に盛り付け、パンチで抜いたのりで黒目をつける。
-
コツ・ポイント
しゃもじは、「くるりんまっきー」付属のしゃもじを使用してください。最後につける黒目は間隔が近い方が愛らしく、ユーモラスな表情に!ポイントの足は1本1本を均等に作るのが綺麗に見えるコツです☆ごはんののせすぎに気を付けましょう!
このレシピの生い立ち
憎めない表情のタコさん。目はチーズ、口はちくわで表現♪みんなが盛り上がるキャラクターです!