小松菜と干しエビの和え物! 簡単!
Description
簡単にフライパン1つで出来ちゃいます!
3歳の子供がいつもは苦手な小松菜をパクパクと食べてくれます
3歳の子供がいつもは苦手な小松菜をパクパクと食べてくれます
材料
(2〜4人)
作り方
-
-
1
-
油揚げを焼いてカリカリにする
-
-
-
2
-
油揚げを切る
(切る前にフライパンを少しゆすいで次に茹でるお湯を沸かしておくといいです)
-
-
-
3
-
小松菜を茹でます。軸の方を先に茹でてから葉をフライパン内に押し込みます
-
-
-
4
-
水気をよく取り除き2、3センチの食べやすい長さに切る
-
-
-
5
-
人参を千切りにする(今回は冷凍ストックを使います)
-
-
-
6
-
フライパンに小松菜と人参をいれ少し炒める(小松菜は水気を取るような感じに)油はいらないです
-
-
-
7
-
人参が少し柔らかくなってきたら、油揚げと干しエビを入れ、そこに麺つゆを入れて絡ませる。
-
-
-
8
-
最後にかつおぶしと白ごまをまぶしたら完成です
-
コツ・ポイント
ポイントは油揚げをカリカリに焼くことです!きちんとカリカリにすると美味しくなります〜
麺つゆは、小松菜の1袋の量より変わります。
麺つゆは、小松菜の1袋の量より変わります。
このレシピの生い立ち
子供に栄養のある小松菜を食べて欲しくて!干しエビやごま、かつおぶしで更に栄養満点に!
レシピID : 4689648
公開日 : 17/08/31
更新日 : 17/09/03
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2017年9月5日
初めてのつくれぽ有難うございます!香ばしさがいいですよね♪