焼き茄子と八丁味噌の重陽寿司
作り方
-
-
1
-
茄子は縦に筋をいれてグリルまたは、フライパンで約10分焼きます。
-
-
-
2
-
すり鉢にお味噌とメープルシロップを入れてなめらかになるまで溶きます。
-
-
-
3
-
炊いた玄米ご飯と合わせ酢を混ぜ合わせて、しゃりを作ります。手水をつけて俵型に握ります。
-
-
-
4
-
①の茄子が焼けたら熱いうちに布巾でくるんで皮を剥きます。へたを落として縦に切ってから食べやすい大きさに切ります。
-
-
-
5
-
④の茄子を②のすり鉢に入れて混ぜ合わせて味をしっかりつけます。
-
-
-
6
-
③のしゃりに⑤をのせて出来上がりです。
-
コツ・ポイント
秋茄子を八丁味噌とあわせてエネルギーを変化させました。しゃりにお好みのお野菜をのせてアレンジしてくださいね。
このレシピの生い立ち
穀物の甘さとお野菜の美味しさ、自然のリズムを体感出来るレシピ。レシピ監修:美恵(mie's Recipe主催)マクロビオティックでステキな暮らしに役立つ情報をFacebookで紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡
レシピID : 4691986
公開日 : 17/09/01
更新日 : 17/09/01
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート