このレシピには写真がありません

Description

重曹なしで作る我が家の渋皮煮

材料

200グラム
黒糖
200グラム

作り方

  1. 1

    買ったりもらってきたらすぐに流水でゴリゴリ擦り洗いして汚れを落としヒタヒタの水につけておく。
    1晩つけるのがベスト。

  2. 2

    また擦り洗いをして綺麗にしたら鍋にいれ、たっぷりの水に入れて火にかける。
    沸騰してから3分ほど茹でる

  3. 3

    3分経ったら上げてすぐに氷+水少しで急速に冷やす。
    冷えたらおしりの方から包丁で剥く。

  4. 4

    乾くと固くなるので濡れたままを維持するか、また1~2分茹でて冷やすと剥きやすくなる。(数時間ならザルにあげた状態で平気)

  5. 5

    出来るだけ傷をつけないように剥いたらたっぷりの水で茹でる。(少しなら傷がついても平気だが煮始めたら慎重に扱うこと)

  6. 6

    強火で沸騰したら弱火にして15分。
    栗が水から出ないように多めの水で茹でること。

  7. 7

    15分経ったら流水を直接流し入れて水を代える。
    (ザルにあけたりすると傷がついたり煮崩れるので)

  8. 8

    ※この時、指の腹で栗を撫でるとフサフサや筋が取れてくるので出来るだけ綺麗にする。
    ※6~7を3~4回繰り返しその都度洗う

  9. 9

    ※渋が出来るだけ無いほうが良ければ4回繰り返した上で、フサフサや筋、黒いところを綺麗に落とすと美味しくなります。

  10. 10

    綺麗な水を栗がギリギリ浸るとこまで入れたら強火にかけて沸騰直前で黒糖を加えて弱火にします。(ぼこぼこさせると煮崩れる)

  11. 11

    30分~1時間煮込み浮いてる灰汁を取ったら、そのまま冷ます。
    (途中で栗が顔を出すようならペーパーなどで落し蓋をする)

  12. 12

    冷めたら完成(・∀・)ノ
    冷蔵庫に入れて長期保存も可能(・∀・)ノ
    冷えてたほうが美味しいと思います(*´ω`*)

コツ・ポイント

水を変えるとき、洗うときは慎重に。
割れて中味が出てしまうと、煮てるうちに溶けちゃいます。
筋や黒いところが撫でても取れないようなら楊枝がお勧めですが、皮自体が破れないよう気をつけて。

このレシピの生い立ち

母がいつも黒糖で作ってたので自分で作った記録としてメモ書きです。
レシピID : 4728183 公開日 : 17/09/25 更新日 : 17/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
yuuyas
作ってみました。味はいいけど皮がまだ少し硬い感じです(o_o)

レポ感謝♪今年の栗は水分不足で硬いので余計かも(汗)