白菜のおかか炒めの画像

Description

料理研究家「枝元なほみ」先生考案のレシピです。

材料 (作りやすい分量(4~5人分))

1/4個(約700g)
小さじ1.5~2
梅干し
1~2個
ごま油
大さじ1
大きくひとつかみ
しょうゆ
少々

作り方

  1. 1

    白菜はしっかり洗い、水気を切る。繊維を断ち切る方向で1cm幅に切り、チャック付きビニール袋に入れる。

  2. 2

    塩を加えて口を閉じ、袋を振って塩を全体にまぶし、袋の口を開けて空気を抜き、5~10分置いてから揉む。

  3. 3

    なじんで水分が出てくるまで、さらに20~30分置く。(即席漬けの状態※)

  4. 4

    梅干しは種を避けて粗く刻む。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し、汁気を絞った白菜を入れてほぐしながら炒め、かつお節を揉みながら加え、梅干しも加える。

  6. 6

    しょうゆを風味づけに加え、出来上がり。

  7. 7

    ※③の即席漬けで使うこともできるが、出た水分を捨てずにそのまま1週間ほど常温で置くと発酵して酸味が出て味に深みが増す。

  8. 8

    写真

    ※古漬けにする場合は、写真(左)のように、しっかり発酵させる。

  9. 9

    ⑦の古漬けの状態で、汁ごと鍋に入れたり、汁を使って肉を煮たりすると乳酸発酵のせいで肉が柔らかくなる。

  10. 10

    ⑦の白菜だけを炒める場合も汁は取っておいて、スープなどに使うと良い。

コツ・ポイント

最初に加える塩は、漬物にするために多めだが、にじみ出た水分に溶け出るので、塩分が全部入るわけではありません。調味する場合は、水分の出方によって異なるので、味を見ながら加えるようにしてください。
古漬けにする時は、衛生面に気を付けてください。

このレシピの生い立ち

料理研究家”えだもん”こと枝元なほみ先生が「さかえの野菜めしあがれ!」事業のために栄区の野菜を使ったレシピを考案してくれました。(横浜市栄区福祉保健課)
レシピID : 4743538 公開日 : 17/10/12 更新日 : 17/10/12

このレシピの作者

横浜市
横浜市役所の公式キッチンです。
横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。
食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート