さっぱり茄子とししとうの焼き浸し♥簡単☆

さっぱり茄子とししとうの焼き浸し♥簡単☆

Description

2022.03.22レシピ本掲載感謝☆揚げ焼きにするので簡単☆お酢を少し入れることでさっぱり♪

材料 (3~4人分)

茄子
3本
ししとう
10本位
大さじ5杯
☆醤油
大さじ1杯
☆砂糖
小さじ1杯
☆中華だしの素
小さじ2杯
☆水
1/2カップ
お酢
小さじ1杯
小さじ2杯

作り方

  1. 1

    写真

    茄子は縦半分に切り、幅4~5㎝くらいに少し斜めに切ります。ししとうはヘタをとって縦に1本切れ目を入れます。

  2. 2

    ☆の調味料を混ぜて合わせ調味料を作ります。

  3. 3

    写真

    フライパンに油を入れ、強火に掛けてよく熱して茄子を皮を下にして並べます。

  4. 4

    写真

    2~3分くらいたったら裏返して焼き目が少し付くくらい揚げ焼きします。裏返した時にししとうも入れます。

  5. 5

    写真

    余分な油をキッチンペーパーなどで吸い取り、合わせ調味料を入れてひと煮立ちしたら火を止めます。

  6. 6

    写真

    仕上げにお酢とごま油を入れて混ぜ合わせれば完成です。容器に煮汁ごと入れて、冷蔵庫で少し置いておくと味が馴染みます。

  7. 7

    写真

    2018.6.23話題のレシピ入りしました。つくれぽを送って下さった皆さん有難うございます♥

  8. 8

    クックK5STHO☆さん
    コメント途中で送ってしまいました(>.<)ごめんなさい。
    つくれぽ送って下さり有難うございます

  9. 9

    写真

    つくれぽ100人で話題入りしました❗つくれぽを送って下さった皆さん有難うございます♥️

  10. 10

    茄子の皮を最初に良く焼くことで皮の色が鮮やかにツヤツヤになります!

  11. 11

    写真

    2022.3.22発売の『クックパッドで見つけた!フライパンですぐにできるラクうまごはん』に掲載して頂きました!

  12. 12

    写真

    P37に掲載されています。
    扶桑社さんから発売中です☆
    つくれぽを送って下さった皆さん、ありがとうございます(^-^)

コツ・ポイント

揚げ焼きにしたら、余分な油をキッチンペーパーなどで吸い取って下さい。そのまま炒め続けると茄子が油を全部吸い取ってしまいます。時間があれば半日くらい冷蔵庫に入れておくと良いと思いますが、温かいままでも美味しいです☆

このレシピの生い立ち

茄子の揚げ浸しが食べたかったのですが、揚げるのは面倒なので揚げ焼きにしました。お酢を入れてさっぱりとさせてみました☆飽きの来ない味です(^-^)
レシピID : 4752014 公開日 : 17/10/15 更新日 : 22/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

387 (363人)

美味すぎると言ってもらえて嬉しいです!ぜひまた茄子を買って来て作って下さい♪

写真
maki2015
茄子がトロトロしててめちゃくちゃ美味しい🤤リピートです‎🤍
写真
塩っち
手軽で簡単!旦那のお婆さんからも褒められました!またリピします★
写真
かーママ
リピートです。ししとうと茄子があれば絶対これを作ります!美味しい〜\(^o^)/