簡単!炊飯器でワタリガニの炊き込みご飯
Description
秋が旬のワタリガニの炊き込みご飯は絶品です!
材料
作り方
-
-
1
-
ワタリガニは流水で洗い、甲羅を外して身は中心から半分に切り、お米と調味料とミソもついた状態で全て炊飯器に入れます。
-
-
-
2
-
通常の炊飯(炊き込みモードがある場合は炊き込み)するだけ。
-
コツ・ポイント
カニは生のものであれば臭みもありませんので、生姜など入れる必要はありませんよ。
かにみそもついた状態で炊くのがミソです。
かにみそもついた状態で炊くのがミソです。
このレシピの生い立ち
秋祭りの時期になると、ワタリガニの旬を迎えます。スーパーで売っているのを見かけて、即購入しササッと作りました。
ワタリガニの濃厚なエキスともっちりした身を楽しめます。
余ったら、塩コショウや少量のバターを加えて焼き飯風にしても美味しいです。
ワタリガニの濃厚なエキスともっちりした身を楽しめます。
余ったら、塩コショウや少量のバターを加えて焼き飯風にしても美味しいです。
レシピID : 4765454
公開日 : 17/10/20
更新日 : 17/10/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート