豚バラと白菜の、みぞれミルフィーユ無水鍋
作り方
-
-
1
-
白菜を3cmぐらいの幅で切ります。
-
-
-
2
-
豚バラ肉は、食べやすいように、半分に切ります。
-
-
-
3
-
浅めのフライパンの中央に、切った(6等分)木綿豆腐をおきます。
-
-
-
4
-
切った白菜と豚バラ肉を中央から交互に、重ねて巻いていきます。
-
-
-
5
-
大根を切って皮を剥いて、おろしていきます。写真の様に縦に沿っておろすと辛くなく、大根の輪切りの面でおろすと辛くなります。
-
-
-
6
-
大根おろしを、汁ごとミルフィーユの上にかけていきます。
さらに、特製だしもかけます。
-
-
-
7
-
蓋をして、中火で蒸し焼き?蒸し煮にしていきます。
-
-
-
8
-
豚肉に火が通り、白菜がしんなりしたら完成です。
-
-
-
9
-
お好みで、しょう油やポン酢をかけて食べましょう。もちろんこのままでも、あっさりしていて美味しいです。
ゆず胡椒も◎!
-
-
-
10
-
レシピID:4434543
鍋つゆの素を使わない!濃厚キムチ鍋
も見てね!
-
-
-
11
-
レシピID:4803386
鍋つゆ素を使わない、濃厚豚骨しょうゆ鍋!
も見てね!
-
-
-
12
-
レシピID:4853088
豚バラ白菜の薔薇ミルフィーユ鍋、無水鍋α
も見てね!
-
コツ・ポイント
※大根おろしものおろし方に注意して下さい。輪切りの断面ですり下ろすと、辛くなります。
※大根おろしは、もっと多くても大丈夫です。
※白菜は、芯の方をメインに巻いていき、葉っぱの方は後から隙間に押し込むといいですよ!(11.5夕方追記)
※大根おろしは、もっと多くても大丈夫です。
※白菜は、芯の方をメインに巻いていき、葉っぱの方は後から隙間に押し込むといいですよ!(11.5夕方追記)
このレシピの生い立ち
豚バラと白菜が有り、ミルフィーユ鍋にしようと思い作りました。おろしポン酢で食べようとしたけれど、大根おろしも鍋に入れて、その代わり水を入れずに、ミルフィーユ無水鍋にした。大根おろしは子供たちが嫌がるかと思い少なめにしましたが多くても良かった