冬至のカボチャパン
Description
冬至にカボチャを食べなくちゃということでカボチャたっぷりのパンを焼きました。ふわふわ!
材料
(15個ぐらい)
作り方
-
-
1
-
カボチャは皮をむいてゆでます。皮も一緒にゆでておきます。(皮は少しだけ使います)
-
-
-
2
-
パンこね器でこねます。カボチャによって水分量が違うので調節します。少し柔らかめのほうがふんわり優しいパンに仕上がります。最後にバターを入れてこねあげます。
-
-
-
3
-
40分1次発酵させたら取り出して軽くガス抜きをします。12~15個ぐらいに分割し、丸めて10分休ませます。
-
-
-
4
-
丸めなおして、天板の上で少しつぶします。25分仕上げの発酵をします。
-
-
-
5
-
パンの中心に向けて筋をつけます。棒アイスの棒などでぎゅっと下に押し付けしっかりあとをつけます。最後に真ん中にカボチャの皮を置きこれもぎゅっと押し付けます。
-
-
-
6
-
190度のオーブンで10~12分焼きます。
-
コツ・ポイント
カボチャによって水分量が違うのでこねる時機械のまわり具合をよく見ながらこねます。(てごねの人は感覚で分かるとおもいますが・・・)少し柔らかめのほうが優しい柔らかさのパンになります。
このレシピの生い立ち
冬至のために1個保存していたカボチャをおいしく食べようと作りました。
レシピID : 479415
公開日 : 07/12/25
更新日 : 07/12/25
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2012年3月8日
やわらかそうに出来てますね。栄養もたっぷりです♪ありがとう!
2011年10月3日
きれいな色に仕上がっていますね。作ってくださって有難う♪