粉ソース付き焼きそばの美味しい作り方
作り方
-
-
1
-
粉ソース付きの焼きそば。キャベツたっぷりで作ります。
-
-
-
2
-
フライパンに油を熱し豚肉を炒める。色が変わったらちくわとキャベツを入れ全体に油が回ったらだしの素を入れ炒める。
-
-
-
3
-
キャベツがしんなりしたら、粉ソース「2袋」を入れ全体にソースがいきわたるように炒める。
-
-
-
4
-
これで野菜にしっかりと味が付きました♪
-
-
-
5
-
麺を投入します。出来るだけ麺の上に野菜を置くようにして、野菜の水分を麺に吸わせながらほぐします。
-
-
-
6
-
麺にソースの色がまんべんなくついたら、最後の粉ソース「1袋」を入れ、味見をして薄かったらとんかつソースも入れます。
-
-
-
7
-
火を止め、青ねぎを入れ余熱でしんなりするまで混ぜ完成~
-
コツ・ポイント
■野菜を炒める時に粉ソースを2袋、麺を入れた後に1袋使うのがPOINTです。
野菜や肉の量、具はお好みで。
★印は野菜の量を減らす場合は使わなくてもOKです。
■青ねぎはなくてもOKです。
野菜や肉の量、具はお好みで。
★印は野菜の量を減らす場合は使わなくてもOKです。
■青ねぎはなくてもOKです。
このレシピの生い立ち
焼きそばでもチャーハンでも先に野菜に味をしっかりつけておくと、麺やごはんが水っぽくならずに美味しく作れます。