パリッ!もちっ!赤飯春巻き
Description
香ばしく揚がった春巻きの中に、もちもちのお赤飯がたっぷり!2つの味で風味よくいただける、新食感の春巻きです♪
材料
(2種類×各4本分)
らくらく炊きたて赤飯おこわ(※赤飯おこわ1袋は約600gです)
240g
春巻きの皮
4枚
適量
■
【キムチチーズ】
キムチ
40g
スライスチーズ
1枚
■
【のりチーズ】
焼きのり
全形1枚
スライスチーズ
1枚
作り方
-
-
1
-
今回は「らくらく炊きたて赤飯おこわ」を使います。
-
-
-
2
-
赤飯おこわは袋の表示通りに作る。
-
-
-
3
-
春巻きの皮は斜め半分に切る。スライスチーズは長方形の4つ切りにする。焼きのりは正方形の4つ切りにする。
-
-
-
4
-
【キムチチーズ】を作る。春巻きの皮1枚をおき、赤飯30gを手前側に広げてキムチ、スライスチーズをのせる。
-
-
-
5
-
両端を内側に折って手前から巻き、少量の赤飯で皮をとめる。同様に残り3本も作る。
-
-
-
6
-
【のりチーズ】を作る。春巻きの皮1枚をおき、焼きのりをのせる。赤飯30gを手前側に横長に広げ、スライスチーズをのせる。
-
-
-
7
-
両端を内側に折って手前から巻き、少量の赤飯で皮をとめる。同様に残り3本も作る。
-
-
-
8
-
<5>、<7>を180℃の油で、こんがりと色づくまで揚げる。
-
コツ・ポイント
キムチが大きい場合は、巻きやすいようにきざんで使ってください。春巻きの皮は三角形の頂点を上にして広げましょう。皮の巻き終わりは、赤飯少量をのりの代わりにしてとめると、揚げた際にはがれにくくなります。
このレシピの生い立ち
ピリ辛の【キムチチーズ】と、風味のよい【のりチーズ】、2種類の味で楽しむ、アレンジお赤飯のレシピです♪パリッとした皮と、もちもちのお赤飯の食感が相性バツグン!チーズがコクとまろやかさをプラスして、味も食べ応えも満足できる一品です。
レシピID : 4823039
公開日 : 17/12/25
更新日 : 19/10/11
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2018年11月12日
つくれぽありがとうございます!完食うれしい(^^)★
2018年10月30日
つくれぽありがとうございます♪別の具材でも◎なのでぜひまた!
2018年10月25日
つくれぽありがとうございます★とっても美味しそうです(^^)
2018年10月23日
つくれぽありがとうございます♪お子さんも喜んでくれて嬉です!