牛スジおでんの画像

Description

昆布と牛スジの出汁から作るおでんは舌とお腹に優しく染みます。

材料 (4人分)

300g
15g
1500cc
☆みりん
大さじ4
☆塩
8g(小さじ1と1/2)
☆しょうゆ
小さじ2
10cm
4個
小1本
ゴボウ天
お好みで
1/2枚

作り方

  1. 1

    写真

    昆布水の準備♪
    8時間以上前に昆布を水につけて昆布水を作る。麦茶のタッパーが便利。

  2. 2

    牛スジの下ゆで
    牛スジは切らずにそのまま水をかぶるくらい入れて煮立てる。煮立ったらアクを取る

  3. 3

    牛スジのアクが取れたらザルに上げて水で洗う(ゆでこぼし)。
    鍋も綺麗に洗う。

  4. 4

    写真

    普通の鍋>牛スジとかぶるくらいの水を入れて柔らかくなるまで弱火で2〜3時間くらい茹でる。途中火を消して余熱を利用しても♪

  5. 5

    圧力鍋>牛スジとかぶるくらいの水を入れて好みの柔らかさになるまで15分〜30分圧力をかける。

  6. 6

    写真

    具材の準備♪
    大根を2センチくらいの半月切りにし、かぶるくらいの水(or米の研ぎ汁)を入れて竹串が刺さるくらいまで茹でる

  7. 7

    ゆで卵を作り、コンニャクは食べやすい大きさに切って下ゆで、人参は1センチの輪切り、じゃがいもは皮を剥いて半分に切る。

  8. 8

    キャベツは葉を縦長に4本に切る。鍋で軽く茹でるか電子レンジで柔らかくしたら、巻いて爪楊枝で留める。

  9. 9

    出汁作り♪
    昆布と水を鍋に入れ、ふつふつ沸いてきたら昆布を取り出す。
    出汁は1/4〜1/3くらい取り除けておく。

  10. 10

    おでん鍋に昆布出汁と☆の調味料と牛スジスープお玉約3杯(150〜200cc)を入れて煮立てる。味をみて塩を足す。

  11. 11

    取り出した昆布はキャベツと同じように巻いて爪楊枝で留める。
    牛スジを一口大に切って爪楊枝で留める。

  12. 12

    (ゴボウ天とはんぺん以外の)具材を配置を考えながら入れる。蓋をずらしてのせて弱火で30分煮込む。

  13. 13

    火にかけているうちに出汁が減ってきたら、取り除けておいた昆布出汁を足す。一度火を止めて、冷める間に味が染みるのを待つ。

  14. 14

    時間があるなら「鍋が冷めたら弱火で温めなおす」を2〜3度繰り返すと味がよく染みます。時間がない時は省いてOK。

  15. 15

    写真

    油抜きしたゴボウ天は15分ほど煮込む、はんぺんを入れて1〜2分火にかけたら完成。

  16. 16

    補足
    牛スジではなく、鶏手羽元なら2、3番の下処理さえすればそのまま煮込めます。

  17. 17

    補足
    じゃがいもは煮崩れが気になるなら、煮込み時間を減らすかメークインでも。味染みは男爵が◎

コツ・ポイント

弱火でゆっくり煮込むこと
ていねいにアクを取ること

牛スジスープは浮いた脂を取るとスッキリした味になります。残ったスープはラーメンにしたり、カレーの出汁として使えます。

このレシピの生い立ち

おでんを家でたっぷり食べたくて(^^)
レシピID : 4832465 公開日 : 17/12/06 更新日 : 17/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート