シンプルがおいしい ソーダブレッド

時間がなくてもすぐ出来て、シンプルだけどサクサクjおいしくいただけます。*2008.4.18ポイント追加しました。
材料
小麦粉
100g
重曹かベーーキングパウダー
小さじ1
砂糖
大さじ1
ヨーグルト
50cc(約50g)
コツ・ポイント
プレーンなものもよいけれど、ドライフルーツなどをいれると見た目がきれいです。*重曹小さじ1だと、苦味が強い場合があるので、少なめで調整してください。
このレシピの生い立ち
フランスパンを焼く時間がないときに作ります。
レシピID : 483671
公開日 : 08/01/06
更新日 : 08/07/06
昨日作ってと~ってもおいしかったのでまた今日も作ってみたのですが、何故か苦い?ような味になってしまって(>o<;) 重曹の味かなぁ?ちなみに重曹を小さじ1弱いれました。
しろくま141さんはいつもベーキングパウダーで作ってますか?
私は、重曹を使って作っています。
苦くなってしまったことはありませんが、そういえばちょっと苦みも
あるかも・・・でも、ほとんど気にならないかんじです。
重曹そのものは、苦いので、少し苦味が残ってしまうのですが、
それがソーダブレッドっぽいカンジなのかもしれません。
とりあえず、次回は、ベーキングパウダーで作ってみてはいかがでしょうか?
食感は、そんなに変わらないと思います。
→結果報告よろしくお願いします。
早朝に作ったので、もしかしたら重曹の量を間違えてたのかもしれません(+。+;;)
最初に作ったのは美味しくできたので、今度はしっかり量をはかってベーキングパウダーでリベンジしてみます(^O^)/♪
ポイント追加していただいてよかったです☆
このレシピは何度もリピしているのですが、前回重曹で作ったとき苦くなってしまって…
分量間違えたかな、と思ってました。
次回は重曹の量を注意して作ってみます!
はじめまして☆
コレ、すっっっごくいいレシピですね!
こんなに簡単に、早くパンが作れるなんて感激です!
変な形になっちゃたけど、おいしかったです。
ベーキングパウダーと砂糖を目分量で入れたから、
変な形の若干甘めのパンになったのかな・・・(^_^;)
でもウマイ!!旦那も喜んで食べてました。
(“砂肝のオリーブオイル煮込み”のオイルをつけていただきました)
今度はチョコとか、フルーツピールとか、抹茶とか色々試したいです♪
HBは時間がかかるし、一斤だとウチには多くて・・・
このレシピなら、そこを全て解決してくれるので、本当にありがたいレシピでした。
アレンジが効きそうなところも魅力の1つですよね☆
ありがとうございました\(^o^)/
とても気に入っていただけたようで、
ソーダブレッドも私もうれしく思っています。
また、いろいろアレンジして、紹介してください。
あれからも作り続けていますが、いつも簡単に作れておいしくできるようになりました。
とても簡単にできてドライフルーツやナッツなどそのときに好きなアレンジがきくのでパンを買うより粉を買うことが多くなりました(笑)
素敵なレシピを教えていただけてよかったです!
初めて作ってみたのですが、これでいいのかわかりません。出来上がりはずっしり重く、中の生地は目が詰まっていて、パンというにはちょっと・・・食べても美味しくなかったです。
持った感じとか、中の生地はどんな感じになってたらいいですか?
出来上がりは、どちからというとずっしりというかんじなのですが、今回の分量分くらいならばそんなにずっしりしたかんじにはならないと思います。
中の目が詰まってしまったのは、生地をこねすぎたのかな、水分が多かったのかなぁと思います。生地は、水分が十分粉にいきわたるからわたらないか(少しぽそぽそくらいな感じ)の状態がよいです。
さらに、生地は手でこねず、台の上でてで形を整えながらまとめて、焼くという感じがよいです。
焼きあがった上で中の生地は、
これで解決できるとよいのですが・・・
機会があれば、ぜひ、再挑戦してみてくださいね。
実は今日も焼いちゃいました(^_-)-☆
ただ、物凄く小さくなってしまいます。捏ねすぎですか?
またよかったらアドバイスお願いします!(^^)!
当分はまりそうです♪