ウズラでぼんぼり♪ひなまつり
Description
うずらを使って、明かりのついたぼんぼりが簡単に出来ます。お弁当に是非作ってみて下さい!
材料
うずら
2個
紅ショウガの汁
うずらが浸かる位
作り方
-
-
1
-
茹でたウズラを紅ショウガの汁に一晩つけて、ピンクに染めます。
-
-
-
2
-
ハート型を使って切り込みを4本入れます。型がない場合は、小刀で斜めに切り込みを入れるだけ
でも出来ました。
-
-
-
3
-
こんな感じ。
切り込みは黄身の所まで届くように、ある程度深くして下さい。
-
-
-
4
-
写真のように、上下をぎゅっと押します。
-
-
-
5
-
ピックに刺して出来上がり。
明かりのついたぼんぼりのように見えるかな?
-
-
-
6
-
お弁当にどうぞ。
-
コツ・ポイント
切り込みがつながっていると、白身がとれてしまうので、つながらないようにして下さい。
このレシピの生い立ち
明かりのついたぼんぼりが簡単に出来ないかと考えて、黄身をうまく利用してみました。
レシピID : 484041
公開日 : 08/01/07
更新日 : 08/02/21
地球の裏側チリより一日も早く立ち直れること祈っています。昨年はチリも大地震で、津波で大変でした。でも
世界各国の皆様の支援で何とか立ち直りつつあります。
いつもクックパッドのレシピで和風の料理家族や友達に作り喜ばれています、では頑張って下さい。 清花/チリ国より