ノンオイル・ノンシュガー黒豆おからケーキ

ノンオイル・ノンシュガー黒豆おからケーキ

Description

御節の黒豆ってたっぷり出来る割には、飽きてくる・・・食べ過ぎのこの時期、できるだけヘルシーを目指しておからケーキにリメイクしました。
HMと黒豆の甘味のみなので、朝食にもいいかも。

材料 (パウンド型1本分)

黒豆(甘煮)
お好みの量
ドライおから
30g
卵(L)
1個
牛乳
110cc

作り方

  1. 1

    焼き型に紙をしくか、バター(分量外)を塗って粉(分量外)を振っておく。オーブンを180℃に予熱。黒豆に粉(分量外)をまぶしておく。

  2. 2

    ボウルに卵と牛乳を入れて混ぜ、ホットケーキミックスとドライおからを加え、さっくり混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に1の黒豆を加え、つぶさないように優しくさっくり混ぜ、型に流し、180℃で30~40分焼く。

コツ・ポイント

黒豆はたっぷり加えた方が美味しいです。まぶす粉はどんな種類でもOK。材料のHMを少し残しておいて、それを使うと楽チン♪
生おからを使う場合は、あらかじめ電子レンジかフライパンで空煎りして水分を飛ばすといいです。
牛乳を豆乳に変えると、もっちり感がとってもアップ。今回はなかったので牛乳で作りました。水分量は卵+牛乳(豆乳)=150~160ccくらいで調節してください。

このレシピの生い立ち

御節の黒豆がたっぷり残って、そのまま食べるのも飽きたし・・・。どうにかヘルシーなお菓子に応用が利かないものかと思って、いつも作ってるバナナケーキを参考に作ってみました。素朴な甘味と、おからのザックリ感で、食べ応えのあるケーキになりました。
レシピID : 484342 公開日 : 08/01/07 更新日 : 08/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ばやし
抹茶入りの茶福豆で☺︎お豆苦手な子供達も完食⤴︎甘さ控えめ嬉し♡

茶福豆は大きいから存在感バッチリで美味しそうですね!レポ感謝

写真
sishamo_y
旦那と子供にも好評!甘すぎず美味しかったです!^_^

黒豆がたっぷり見えていて美味しそうです。つくれぽ感謝!

写真
みそゆうき
牛乳がなくヨーグルトで^^;簡単で美味☆家族にも好評でした!

ヨーグルトだとモチモチ感アップしてより美味しいかも!れぽ感謝

写真
らがらが〜
驚くほど上手くできました!

偏らずにきれいに黒豆がのぞいてて美味しそう。つくれぽ感謝!