フライパン☆なんでもサンドケーキ☆

フライパン☆なんでもサンドケーキ☆

Description

ホットケーキミックス(手づくり)にサンドするのは、甘い物でもしょっぱくても☆今日は、バナナとろけて。あつあつがおいしい。

材料

玉子(中)
3個
牛乳(豆乳)
100cc
200g
 米粉HM
 薄力粉のHM
バター(溶かす)
25g
☆バナナ(完熟)
1本
☆クリームチーズ
30g
☆黒豆煮(小豆煮)
50~80g
☆ラムダーク
小さじ2
☆くるみ
20g
径20㎝の蓋付きフライパン

作り方

  1. 1

    写真

    HM
    レシピID : 4881075
    米粉HMは
    レシピID : 6091663 

  2. 2

    写真

    フライパンにチラシ5枚程度+クッキングシートを敷いて起きます。クッキングシートは、もう一枚必要です。

  3. 3

    写真

    玉子、牛乳、ラムダーク、バニラオイルを泡立て器でミキシング。よく合わせてください。

  4. 4

    写真

    3にホットケーキミックスをゴムべらで、さっくり合わせ、最後レンチンでとかしておいたバターを混ぜ入れます。

  5. 5

    写真

    まず、4で出来た種の半量をフライパンに流し入れ、蓋をし中火30秒弱火10分~12分。表面まで焼きます。→透明の蓋が便利。

  6. 6

    焼いている間に、フィリング(サンドするもの)をボールで合わせておきます。

  7. 7

    生地をシートごと取り出し、別のクッキングシート2を敷いたら、残りの種を流し入れ蓋~ごく弱火で7分。

  8. 8

    写真

    焼いている間に、最初に焼けた生地にフィリングをのっけておきます。

  9. 9

    5分~7分。外側が焼けたかなというくらいで(中心は生)シートを取った8をパタンと乗せます。手のひらで押さえてください。

  10. 10

    生地が周りにじゅる~っと広がってきます。再び蓋をして5分~7分でできあがります。

  11. 11

    写真

    外から見ると、スポンジケーキかパウンドケーキか、大きなホットケーキ。

  12. 12

    写真

    切り分けるととろっと、熱々のバナナとクリチがうまいです。

コツ・ポイント

1枚目と2枚目の焼き具合を変えるところ。2枚目のに生地は、中心は生の状態で、1枚目を合わせて手のひらで押さえると縁がぴったり埋まり、ケーキになるのです。すっかり焼けてしまっても、「大きなどら焼きです」と言ってしまえばOK☆

このレシピの生い立ち

フラパンで焼くケーキは、長時間焼くと底が焦げてしまうのが難点でしたが、こうして両面焼くとカンタン失敗なしでした。挟むのは、ストレートに小豆あん。今回のように、おせちの黒豆ベースでバナナとクリチとくるみ。ドライカレーを入れても良いです。
レシピID : 4881089 公開日 : 18/01/11 更新日 : 21/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート