かんぴょう煮風ヤーコン入り“太巻き“

かんぴょう煮風ヤーコン入り“太巻き“の画像

Description

天栄ヤーコンを甘辛くかんぴょう煮風にして、太巻きの具に仲間入りさせてください(*^^*)恵方巻にもどうぞ♪

材料 (太巻き2本分)

1.5合
天栄ヤーコン
100g
1個
1/4本
1/2缶分
大さじ2
調味料A (米用)
大さじ2
砂糖
大さじ1
小さじ1
調味料B(ヤーコン用)
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
調味料C(卵用)
砂糖
小さじ1
しょうゆ(あれば薄口)
小さじ1/2
大さじ1
調味料D(シーチキン用)
マヨネーズ
シーチキンと同量
トマトケチャップ
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料(調味料以外)。中身はお好みですが、節分に合わせて春らしく菜花を使います。

  2. 2

    写真

    米は普通の水加減で白米コースで炊く。
    今回はササニシキを使ってみました。

  3. 3

    まずは「ヤーコンのかんぴょう煮風」から

  4. 4

    写真

    ヤーコンは皮をむき、1センチ角で長めに切るり(スティック状)、水にさらす

  5. 5

    写真

    もしくはピーラーで薄くスライスしてもよい。

  6. 6

    写真

    調味料Bを鍋に溶き、水を切ったヤーコンを合わせて、弱火で水分がなくなるまで煮詰める。※焦げ注意

  7. 7

    写真

    煮詰まったら、皿等に移して冷ます。

  8. 8

    続いて「卵焼き」を作る

  9. 9

    写真

    卵と調味料Cを合わせて良く溶き、厚焼き玉子を作る。

  10. 10

    写真

    ある程度形が出来たら、クッキングペーパーでくるんでおく。余熱で火を通しながら形を整える。

  11. 11

    続いて「シーチキンマヨネーズ」を作る

  12. 12

    写真

    シーチキン缶の油を切り、調味料Dを混ぜ合わせる。同量のマヨネーズは、計りを使うと簡単。

  13. 13

    その他の具材を処理する

  14. 14

    写真

    お湯を沸騰させ、菜花の根元を先に30秒ほど浸して茹で、その後全体を入れて1分茹でる。茹であがったら水に取り冷ます。

  15. 15

    写真

    人参はせん突きを使って、長めのせん切りにする。

  16. 16

    酢飯を作る

  17. 17

    写真

    ご飯が炊けたら器に取り、合わせて置いた調味料Aを加えてほぐし混ぜて冷ましていく。

  18. 18

    酢飯が冷めてきたら巻く

  19. 19

    巻きすを広げ、焼きのりをざらざらした方を上にして、酢飯半分を向う側2センチ程開けて乗せる。

  20. 20

    写真

    手前三分の一の場所に、ヤーコン、卵焼き、シーチキンマヨネーズ、にんじん、菜花、カニカマ、桜でんぶを乗せる。

  21. 21

    写真

    手前から一気に巻く。躊躇する・ゆっくりだと具がこぼれる。巻きすの上から丸さを整えるように押さえる。

  22. 22

    写真

    そのまま海苔が馴染むまでしばらく(20分くらい)置く。輪ゴムや紐でしばって押さえるとよい。

  23. 23

    写真

    完成!切って食べても恵方巻でまるかぶりしてもよし。

コツ・ポイント

・ヤーコンをかんぴょう巻き風に煮る時は、焦げ付きに注意する。時折まぜてムラが出ないようにする。
・太巻きを切る際は、キッチンペーパー1/2を二つ折りにし、包丁の切れる歯の部分5ミリ程は空けて、刃全体にかぶせて水で濡らすと、きれいに切れます。

このレシピの生い立ち

天栄ヤーコンのアイディアレシピコンテストの受賞作「友香ちゃん巻き巻きヤーコン」を参考にさせていただきました。ヤーコンは少し歯ごたえが残って美味しいですよ(*^^*)合わせて7種の具材を使って節分の恵方巻風にしてみました。
レシピID : 4888404 公開日 : 18/01/16 更新日 : 18/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート