とろとろ高野豆腐粥(離乳食中期~介護食)

とろとろ高野豆腐粥(離乳食中期~介護食)

Description

高野豆腐は、熱湯でゆでると、柔らかくトロンとした食感になるので、離乳食や介護食にもぴったりです。

材料 (作りやすい分量)

ご飯
30g
1カップ
山城屋 煮物が好きになりました高野豆腐 1袋 →高野豆腐(50g)と化学調味料不使用の液体だし(1袋)が入っています。
1個

作り方

  1. 1

    写真

    沸騰したお湯(約300ml)に乾燥したままの高野豆腐を入れ、柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    写真

    別鍋でだし汁とご飯を煮る。好みのかたさになったら①を加え、約2分加熱しできあがり。

  3. 3

    写真

    この商品を使いました。
    高野豆腐が今回のお粥にも使いやすい大きさにカットしてあります。

コツ・ポイント

①で、高野豆腐は煮すぎると溶けてしまいます。お玉ですっと切れるくらいになるくらいの固さが目安です。

塩分を加えると、高野豆腐が固くなるので、味を付ける場合は、ごく少量のお塩にしてください。

このレシピの生い立ち

高たんぱくな高野豆腐を、赤ちゃんにも食べやすい食感になるよう考えてみました。

☆吟味吟選 創業1904年 山城屋の乾物通販
乾物屋JPで検索!
レシピID : 4898310 公開日 : 18/01/22 更新日 : 18/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート