★超本格ビーフシチュー★
材料
牛スネ肉 なければシチュー用肉
1.5㎏
玉ねぎ
5個
マッシュルーム
2パック
にんじん(付け合わせ用)
小3本
じゃがいも(付け合わせ用)
3個
市販のルー(何でも良い)
8皿分2箱
1本
バター(炒め用)
適量
小麦粉(肉の下ごしらえ用)
適量
塩(肉の下ごしらえ用)
適量
ブラックペッパー(肉の下ごしらえ用)
適量
2〜3枚
作り方
-
1
-
肉は大きめに切る
(大きめでも食べる時はホロホロと柔らかい。また 大きいと見た目のバランスがよい)
-
2
-
肉に 軽く 塩、ブラックペッパー、小麦粉をまぶす
-
3
-
フライパンにバターで強火で肉を焼く(表面に焼き色がつけば良い)
焼けたら深鍋に入れる
-
4
-
肉を焼いたフライパンで玉ねぎを軽く炒め 肉の鍋に入れる
-
5
-
赤ワインを1本入れる(720ml)
-
6
-
材料がひたひたになるくらい水を足す
-
8
-
2時間たったら肉とローレルを取り出す
肉は冷めたら冷蔵庫で保存
-
9
-
煮込んだ鍋(玉ねぎとタレだけの状態)をそのままハンドミキサーで2〜3分まぜると うらごしした状態になる
-
10
-
マッシュルームを切る(縦四つ切りでも十字切りでも好きに切る)
-
11
-
マッシュルームを入れ再び煮込む アクが出たらまたとる
-
12
-
火を止め市販のシチューのルーを入れる(味の濃さを見ながらいれていく)
酸味が足りなければ赤ワインを足す
-
13
-
タレが煮詰まり濃く深い味になれば良い
最後塩で味を整える
-
14
-
付け合わせじゃがいもを塩ゆでする
-
15
-
付け合わせにんじんは塩少々と砂糖大サジ1くらいで甘めに煮詰める
-
16
-
冷蔵庫から食べる分の肉を皿に盛り タレをかけてにんじんじゃがいもを付け合わせ食べる直前にレンジする
-
17
-
盛り付けだ後 コーヒー用の生クリームをタラッと かけると見た目もよくなる
-
18
-
【★超本格オックステールシチュー★】
レシピID 6251284
コツ・ポイント
作る手間がかかるので我が家では大量に作り 小分けして冷凍保存(じゃがいもは冷凍にむかないので抜いて)
半分の量で作っても可!
ハンドミキサーで玉ねぎが溶けなめらかになる
マッシュルームは大きめに切ると食感がよい
美味しさの決め手は赤ワイン!
半分の量で作っても可!
ハンドミキサーで玉ねぎが溶けなめらかになる
マッシュルームは大きめに切ると食感がよい
美味しさの決め手は赤ワイン!
このレシピの生い立ち
子供の頃に食べた洋食屋さんの味を再現しました
レシピID : 4899397
公開日 : 18/02/02
更新日 : 20/05/24
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/01/08