キャラメル林檎チーズケーキ
Description
キャラメル風味に煮た林檎と、チーズケーキ生地が合う^^!
林檎にしっかり火を通して水分を濃縮させているので、沢山入れてもべちゃべちゃになりません♪
上に散らしたアーモンドスライスがいいアクセントになっています*お好みで乗せてくださいね!
林檎にしっかり火を通して水分を濃縮させているので、沢山入れてもべちゃべちゃになりません♪
上に散らしたアーモンドスライスがいいアクセントになっています*お好みで乗せてくださいね!
材料
(18センチ丸型)
●林檎
1個(250gでした)
林檎の重さの20%
林檎の重さの10%
クリームチーズ
150g
70g
卵
2個
☆小麦粉
15g(大2)
15g(大2)
作り方
-
1
-
*キャラメル林檎を作る! 鍋に角切りにした林檎と、砂糖を入れ、木べらで混ぜながら弱火で加熱する。水分が少なくなって焦げそうになってきたら、生クリームを入れ、よく絡ませておく。
-
2
-
ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで泡立て器で練る。
そこに砂糖30グラムを3回に分けていれ、そのつど混ぜる。
-
3
-
卵黄2つを1個ずつ入れそのつど混ぜる。
-
4
-
別のボウルに卵白2つ&あればレモン果汁を少々たらす。
40gの砂糖からふたつまみ入れ、ハンドミキサーで泡立て始める。
-
5
-
もこもこ泡だったら砂糖の1/3を入れて、高速で混ぜ続ける。
また1/3、1/3入れては混ぜ、角のたつメレンゲを作る。
-
6
-
3に、合わせてふるった粉類を3回に分けて入れ、泡立て器で混ぜる。
-
8
-
クッキングペーパーを敷いた型に流し込み、上に残りのキャラメル林檎&アーモンドをお好みで散らして、170~180度で40分くらい焼く。表面が焦げてきたら、アルミホイルをかぶせる。
-
9
-
粗熱がとれたら、網の上に出して、ラップをしてさます。 完成!!
-
10
-
●2008.12.9
話題入り♪皆様ありがとう^0^
コツ・ポイント
●キャラメル林檎は、生クリームで作った方がクリーミーで濃厚ですが、バターでも代用できます!
●コーンスターチの方がなめらかな仕上がりになりますが、小麦粉でも大丈夫です。
●メレンゲの作り方はID:481671を参考にしてください
●コーンスターチの方がなめらかな仕上がりになりますが、小麦粉でも大丈夫です。
●メレンゲの作り方はID:481671を参考にしてください
このレシピの生い立ち
●林檎とクリームチーズは合うだろうなと思って。 ●「キャラメル林檎たっぷりケーキ」が美味しかったので、それをヒントに。 ●ブログでも紹介しています。写真が大きいです^^v
http://marimocafe.exblog.jp/6670062/
http://marimocafe.exblog.jp/6670062/
レシピID : 490081
公開日 : 08/01/18
更新日 : 16/11/20
こんにちは^^ 作って頂いてありがとうございました!!
彼氏さんに喜んでもらえるといいな^^
チョコクッキーも敷いたら最高に美味しそう^m^
素敵なバレンタインになりますように*^^*
こんばんは^^
つくれぽありがとうございます!!
そうですか~~、でも美味しかったなら大成功ですよ^^v
私もこのケーキ好きです♪
林檎の季節にぴったりですよね!
レポありがとうございました~~♪
レシピの分量なんですけど。
④の卵白が3つになってたので、ブログの方を見たら2つになってたんですけど。
2つでいいのでしょうか???
こんばんは!
す、すみません><
2つです!
レシピを書き写すときに、間違えました><
ご指摘ありがとうございましたm^^m
バレンタインにこのケーキを作ろうかと思っています。
このレシピを15センチまたは12センチの丸型で作るには、分量をどのように買えたらよいですか?
初歩的な質問ですみません…