コストコのさんま蒲焼で時短簡単ひつまぶし
作り方
-
1
-
さんまの蒲焼はこんな感じ。今回は2匹使いました
-
2
-
1匹を縦半分に切った後、細かく1㎝幅に切る
-
3
-
切ったさんまの蒲焼をボウルに入れる
-
4
-
白ご飯をボウルに入れて、そこに白ごまを加える
-
5
-
ご飯と蒲焼をざっくり混ぜる。
-
6
-
混ぜたご飯をお皿に盛り、上にもみのりをお好みで乗せて出来上がり
-
7
-
【人気ランキング】
「さんま蒲焼」の人気検索でトップ10入り!2018/3/25
-
8
-
【人気ランキング】
「さんま蒲焼」の人気検索で1位!2018/6/30
コツ・ポイント
さんまの蒲焼は少し小骨がので、なるべく細かく切ってあげるとよいです。だいたいご飯1合:さんま蒲焼1匹の割合だと、ほかに味を足さなくても美味しく食べられる割合です。もし味が濃いものが好みであれば、さんまを増やすか、蒲焼のタレを加えてください
このレシピの生い立ち
コストコで売っているさんまの蒲焼はかなり入っていてお得です。ただそのまま食べるとさんま感がやはりあるので、細かく切ってご飯にまぜるひつまぶしにしてみました。子供達もこの食べ方だと食べやすいし、味も甘くておいしいのでたくさんたべてくれます。
レシピID : 4912926
公開日 : 18/01/31
更新日 : 18/06/30
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/10/26
18/07/16
美味しく食べてもらえてよかった!また作ってくださいね♪