ゴッコ生干し焼き!バター炒め!
Description
この時期スーパーでも売ってるホテイウオを新鮮なうちに捌いて生干ししたバター炒めは最高です
材料
(3〜4人分)
ホテイウオ(ゴッコ)生干し
3〜4匹
サラダ油(2回分)
大さじ4〜5
バター(マーガリン)
10〜15g
作り方
-
-
1
-
ホテイウオ(ゴッコ)を捌いて冬の寒空の下5日〜1週間程干しておく。生干しが売っていたらそれでもOK
-
-
-
2
-
半分凍ってるゴッコを2口サイズくらいにカットする(少し大きめ、後から縮みます)
-
-
-
3
-
フライパンに大さじ2強のサラダ油を入れ、スイッチオン
-
-
-
4
-
さっき切ったお魚をフライパンに入れる
-
-
-
5
-
強めの中火で蓋をして放置。水分が出てきます。焦げ付かないようにたまに揺らす。
-
-
-
6
-
結構水分出てきたら蓋を取って(凍っていなければ水分はほとんど出ない為、焦がし過ぎに注意しながらこのまま工程⑩に飛ぶ)
-
-
-
7
-
思い切ってザルにあける。フライパンは1度洗うか、別なものを準備
-
-
-
8
-
再び大さじ2強のサラダ油を入れフライパンを熱して
-
-
-
9
-
お魚を入れる
-
-
-
10
-
水分がまだ出るかもしれないけど無視。強火でフライパンを揺らして焦げ付かないように炒める。箸で触ると崩れるかも
-
-
-
11
-
だんだん良い色になっていくので、ある程度焦げ目が付いてきたら、バター(マーガリンでも)投入
-
-
-
12
-
更に炒める、箸で焼けてなさそうな面を下に
-
-
-
13
-
良い感じに焼けたらお皿に盛り付けて出来上がり!
-
コツ・ポイント
焼いてもいつまでもプリプリした魚なので、全体的に焦げ目が付いて火が通れば食べ頃です。バターはお好みで。サラダ油が入っているのでそんなに要らないかも。ビールに最高!この時期だけの贅沢!
このレシピの生い立ち
母の味受け継ぎプロジェクト
レシピID : 4913523
公開日 : 18/01/31
更新日 : 19/02/19
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート