大葉入り塩焼きうどん
材料
(約1人分)
大葉(青じそ)
3枚(3g)
豚バラ薄切り肉
40g
もやし
30g
にんじん
15g
卵
1個
サラダ油
大さじ1
茹でうどん
1袋
大葉農家さんがつくった大葉塩ダレ
大さじ2
しょうゆ
大さじ1/2
塩・こしょう
各少々
作り方
-
2
-
卵は溶きほぐし、塩こしょうする。
-
3
-
フライパンにサラダ油を温め、豚肉とにんじんを炒める。
-
4
-
ゆでうどんと酒を加えて、うどんをほぐしながら炒め、もやしを加える。
-
5
-
大葉塩ダレとしょうゆ、大葉(青じそ)を加えて混ぜ合わせる。
-
6
-
②の卵を加え、ざっくりと混ぜ合わせる。
-
7
-
卵が半熟の状態で器に盛る。
コツ・ポイント
塩焼そばのうどんバージョンです。大葉塩ダレでかんたんに作れます。うどんは消化が良いので、お風邪などで胃にやさしいものを食べたいときに最適です。もやしはひげ根を取ると口当たりがよくなります。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
レシピID : 4920164
公開日 : 18/02/08
更新日 : 18/02/08
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」