3層のチョコレートタルト(18cm)
材料
(タルト型18cm)
■
A)タルト生地
薄力粉
115g
ココア(無糖)
15g
バター(マーガリン)
60g
卵M(1/2)
20~30g
砂糖
30g
■
B)アーモンドクリーム(ココア入り)
20g
ココア(無糖)
8g
バター(マーガリン)
30g
砂糖
30g
卵M(1/2)
20~30g
■
C)生チョコ
チョコレート
75g
50cc
■
D)コーヒーシロップ
好きなコーヒー(砂糖入り)
適量
■
E)グラサージュ
1g
水
大さじ1(15cc)
砂糖
15g
水
20cc
ココア(無糖)
8g
大さじ1(15cc)
作り方
-
1
-
A)を作る。バターはレンジで柔らかくして砂糖を加え白くなるまでよく混ぜてから卵を加え更に混ぜる。
-
2
-
薄力粉とココアは振るってから加え粘りが出ないように切るようにして混ぜる。
-
3
-
ある程度まとまったら手で混ぜてまとめて冷蔵庫で1時間寝かせる。
-
5
-
タルト型にはバターかサラダオイルを塗っておく。生地を乗せて成形しフォークでピケする。冷蔵庫で寝かせておく。
-
6
-
オーブンは170℃に予熱しておく。B)を作る。B)の材料を全てよく混ぜる。
-
7
-
冷蔵庫から5を取り出し6を敷き詰める。
-
8
-
オーブン170℃で30分焼く。焼けたら粗熱が取れてから冷蔵庫で30分ほど冷やす。
-
9
-
その間にC)を作る。チョコを刻んで小鍋に入れ湯煎で溶かしながらレンジで温めた生クリームをまぜ艶が出るようによく混ぜる。
-
10
-
冷蔵庫から取り出しD)の好きなコーヒー(砂糖入り)をたっぷり染み込ませる。
-
11
-
9を流し入れ左右に軽く振りながら均一にする。
-
12
-
冷蔵庫で10分ほど冷やす。
-
13
-
E)を作る。ゼラチンを大さじ1の水で混ぜておく。別の水20ccと砂糖を鍋で溶かしたらココアを艶が出るまでよく混ぜる。
-
14
-
13にレンジで温めた生クリームを入れてよく混ぜ人肌まで冷めてからゼラチンをよく混ぜ溶かす。それを茶こしで濾す。
-
15
-
濾した物を流し入れる。左右に軽く振りながら均一にする。冷蔵庫で冷やす。
-
16
-
何も無いと寂しいので粉糖やナッツ類でデコレーションすると見映えがよくなりますね。
-
17
-
今回は苺とケーキピックで♡
-
18
-
レシピID4936063
キャラメルナッツをトッピング♡
コツ・ポイント
3層にするので少し面倒ですが淡々と進めていけばできます。カットはよく切れる長い包丁をお湯で温めて一気にザクッと切ると綺麗に切れます。
このレシピの生い立ち
タルトを作っている内にチョコタルト、それもアーモンドクリーム入りのを作りたくなりそれだけでは物足りないのでいいとこ取りの3層のチョコタルトを作ってみました。
レシピID : 4932607
公開日 : 18/02/12
更新日 : 18/02/21
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/02/17
飾りも可愛く美味しそう!つくれぽありがとうございます!
18/07/06
嬉しいお言葉ありがとうございます!