簡単☆太巻きでミッキー☆の画像

Description

初心者さんでも簡単に☆手順を細かく写真で説明しました。 お子様と一緒に、恵方巻きにも♪

材料 (短いもの1本)

全型1枚
チーかま
2本
酢水
酢と水を合わせた物3・40cc位

作り方

  1. 1

    写真

    酢水は、ご飯が手にくっつかないようにする為のものです(水だと酢飯が水っぽくなってしまいます)。
    特に手順には載せませんが、手が乾いてきたら、酢水を少し付けて作業すると楽です。

  2. 2

    写真

    全型ののりを、半分に切ります。ざらざらしてる方が上(ご飯を乗せる方)になります。

  3. 3

    写真

    その半分の海苔を使って、チーかま2本、おさかなソーセージを巻きます。海苔がぎりぎりの長さなので、最初におさかなソーセージ(太い)を巻き、残りでちーかまを巻いてみて下さい。

  4. 4

    写真

    巻き終わりを包丁で切ります。

  5. 5

    写真

    それぞれ海苔からはみ出した部分を切ります。
    ちーかまは海苔がこんな風に広がっても大丈夫です。ラップをかけて、置いておきます。

  6. 6

    写真

    もう半分の海苔を巻きすの上に置きます。巻きすは糸が出てる方を奥に、つるつる面を上にします。のりは、ざらざらしてる方(裏)を上にします。

  7. 7

    写真

    酢飯を大体3分割して、上・中・下に乗せます。

  8. 8

    写真

    上に、下に、少しずつ広げます。上側の一番端は1cm位、海苔だけの部分を残します(最後に海苔を上にかぶせる方になります)。

  9. 9

    写真

    真ん中におさかなソーセージを乗せます。

  10. 10

    写真

    その1cm離した両脇に、山型に少しご飯をおきます(おさかなソーセージが転がらないようにするイメージで)。

  11. 11

    写真

    巻きすごと、利き手と反対の手に持ち、形を見ながらチーかま(耳)を乗せます。この時、手順5のように海苔か開いちゃってる場合は、その部分を顔にくっつけるようにしてください。

  12. 12

    写真

    チーかまの間に、酢飯をつめます。

  13. 13

    写真

    巻きすでクルット巻き、形を整えます。ある程度整ったら、巻きすをはずし、ラップでくるんで15分以上なじませます。

  14. 14

    写真

    包丁をぬらしたふきんで拭きながら、ラップごと丁寧に少しづつ切ります。*1cm位切ったら、包丁をふきんで綺麗に拭くイメージですると、形が崩れずに切れます。

コツ・ポイント

材料)しゃりは手巻き寿司の素を使って味つきにすると、かわいく&より美味しく出来ると思います。
詳しくは日記で http://cookpad.com/diary/1409374

このレシピの生い立ち

以前太巻き寿司を習った時に、簡単に何か出来ないかナーと思いついたレシピです☆酢水の事や、切り方のコツなど、その先生から教えていただいたものです。
レシピID : 493836 公開日 : 08/01/24 更新日 : 11/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (21人)
写真
ショコランラン♪
楽しく作れて◎ですね(^-^) とっても可愛いと喜ばれました!
写真
たまゆず
参考にさせていただきました(*^^*)
写真
ミミーママ
耳の間のご飯が足りなかったー(T-T)リベンジします!!

おしい!でもお弁当はとっても美味しそう♪レポありがとう!

写真
おさるのショーン
チーカマの方が若干太かったので顔と耳、逆にしましたが可愛い☆

レポありがとう♪おにも可愛いですね!