とろろ昆布ポン酢で鯖缶。
材料
鯖缶詰(水煮)
1缶
とろろ昆布
ひとつかみ
ポン酢
ふた回し程度
作り方
-
1
-
鯖缶詰をあけて、器にうつす。
-
2
-
1にとろろ昆布をぽっさりのせて、その上からポン酢を2回し程度かける。
-
3
-
コツ・ポイント
ポン酢の量はお好みで調節してください。
鯖に浸して絡めながら食べてください♪
鯖に浸して絡めながら食べてください♪
このレシピの生い立ち
とろろ昆布+ポン酢シリーズです。意外と何でもいけるとろろ昆布ポン酢~(^о^)♪
レシピID : 494625
公開日 : 08/01/25
更新日 : 08/01/25
おひさしぶりです♪
ひじきのつくれぽとっても嬉しかったです♪
どうもありがとうね!
土曜日からPCの調子が悪くてやっとつながったの・・・。
お礼が遅くなってしまってごめんね。
今年もまたよろしくね=*^-^*=
こんにちは♪
鯖缶の食べ方は鮎めしさんのレシピがとっても美味しいです☆
特にこの食べ方はとっても美味しい!
わさびも載せていただきました☆
いえいえ!こちらこそお返事遅くなってごめんなさい(>д<)
いつも美味しいレシピごちそうさまです☆
パソコン直りましたか(・ω<)??
こちらこそ今年もよろしくお願いします(^▽^)ノ♪♪
またさとみわさんのレシピごちそうになりにゆきますね☆
つくれぽのお返事遅くなりましてごめんなさいです(>д<;)
kurukuruminさんも鯖缶好きなんですね♪
私も大好きです!!
サバかんでこんなに美味しい鯖缶詰(´▽`*)………(ノ▽`*)笑
つまらないことを失礼しました。。。汗
わさび入り美味しそうですね♪♪
とろろ昆布も意外といけましたっ?!
おほめのコメントもとてもウレシイデス(照)♪
どうもありがとうございます☆
すごれぴで見ましたよ~。
イギリスの鯖缶は骨も身の茶色い部分も取り除かれた
細い切り身状で鯖缶好きにはとんでもない加工品なんですが
レシピがおいしそうだったので無理やり^^
この食べ方私も好きです~!!
今度日系のお店に行ったらぜひ鯖缶仕入れてこようっと♪
いつもおいしいアイデア有難うございます。
昨日のお昼においしくいただいたよん妻です。
すごれぴで見て、早速さば水煮缶を買ってきました。さばは長男がアレルギーを起こしちゃうので、健康にいいとは思いつつ、なかなか食卓にのせられないんです。でもこのレシピなら、気軽に一人分から作れるので、ほんとうに「すごれぴ」だと思いマス!
またお世話になります。よろしくお願いしま~す(^^)/
すごれぴ見てくださったんですね~!!
貴重な食材でわざわざ作ってくださったなんて★
鮎めし感激して、パソコンに思いっきり目を近づけてイギリスの鯖缶を凝視しちゃいました♪゜д゜♪(笑)
とってもうれしいですっ♪有難うございました(^▽^*)
こんばんは^▽^
わわわ~!このために鯖缶購入していただいたなんて感激です;▽;(嬉泣)
私も鯖の缶詰を食べるときは大抵一人分のときが多いかな…?
確かにご家族の中でアレルギーをお持ちの方がいらっしゃるとその食材ってなかなか食卓にだせませんもんね(≧≦;)
そういう意味でも気に入ってもらえてよかったです!!
お褒めのお言葉大変嬉しくいただきました★
どうもありがとうございます!!
これからもどうぞよろしくです*^^*
サバ缶ととろろ昆布ポン酢合うね~~^^
お見事です!
妹に食べさせたら(なんと初めてサバ缶を食べたらしい☆)
「サバ缶の美味しさを知ってしまった・・・」と
感慨深げでしたよ~。
夫に続き、妹にもサバ缶ワールドを紹介してくれて
ありがとう~~ヾ(@^∇^@)ノ
お返事おそくなりましてごめんなさいです(≧≦;)
こっちもお試しくださりありがとうございます!!
きゃ~♪♪
妹さんまで鯖缶のとりこにしちゃったんですね(≧≦)嬉しい・・・w
鯖缶ワールドにようこそヾ(´▽`)ノ…なんて笑
こちらこそ、つくれぽに嬉しいご報告までありがとうございます!!
またねくたむさんのキッチンにお世話になりにゆきます♪
いつもありがとうです(*^^*)