失敗しない!ふわとろイースターオムライス
作り方
-
-
2
-
卵焼き器にケチャップライス用のバターを熱して<1>を炒め、大きめのボウルに移しておく。
-
-
-
3
-
<2>の卵焼き器に【ソース】の材料を入れ、混ぜ合わせ、30秒ほど炒め水分を飛ばす。
-
-
-
4
-
<3>を<2>のボウルに入れ、温かいごはんを加え、よく混ぜる。ケチャップライスは4等分にしておく。
-
-
-
5
-
【ふわとろ卵】を作る。ボウルに卵、【A】を加え、混ぜ合わせる。
-
-
-
6
-
<3>の卵焼き器は一度洗って熱する。【ふわとろ卵】用のバター1/4量をフライパンで熱し、全体に広げる。
-
-
-
7
-
<5>を<6>のフライパンに流し入れ、全体に行き渡らせ、菜箸で大きく混ぜ、半熟になったら火を止め粗熱を取る。
-
-
-
8
-
まな板などの平らな場所にラップを敷く。
-
-
-
9
-
ターナーなどを使い、滑らせるようにして<7>を<8>のラップに乗せる。
-
-
-
10
-
<9>の卵の上に1人分のケチャップライスを乗せ、卵でケチャップライスを包むように折り返す。
-
-
-
11
-
<10>をラップごとひっくり返し、皿の上に乗せる。両手で形を整え、ラップをはがす。
-
-
-
12
-
仕上げにケチャップで線描きをして、パセリを添える。
-
-
-
13
-
【ピックを作る】「キヤノン ピクサス」の特集ページで紹介しているピックを印刷する。
-
-
-
14
-
型紙をはさみで切りぬく。型紙の裏面につまようじを置き、セロハンテープで貼りつける。
-
-
-
15
-
レシピにデコレーションして、出来上がり。
-
コツ・ポイント
「キヤノン ピクサス」の特集ページはhttps://cookpad.com/pr/tieup/index/1277
をご覧ください。
ケチャップライスに使う調味料は、卵焼き器で軽く炒めるのがポイントです☆
※印刷用紙は普通紙でも可。
をご覧ください。
ケチャップライスに使う調味料は、卵焼き器で軽く炒めるのがポイントです☆
※印刷用紙は普通紙でも可。
このレシピの生い立ち
炒めるのが大変なケチャップライスは混ぜるだけ、卵はラップで包むので、手軽に失敗なしで作れちゃうオムライスです!お好みのプリントとピックで、かわいく仕上げてください☆
レシピID : 4947628
公開日 : 18/03/19
更新日 : 18/03/19
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年5月1日
2018年5月23日
美味しく食べてもらえてよかった♡次回はぜひデコも一緒に♪
2018年4月9日
親子でピック作り♪とっても楽しそう!美味しさも倍増ですね☆
2018年4月7日
お子様大喜び間違い無しの一品ですよね☆素敵なつくれぽ感謝♪