魚焼きグリルでジューシー鶏もも肉ステーキ
Description
材料をナイロン袋に入れて漬け込んだ後、魚焼きグリルで焼くだけ!皮はパリパリ、肉汁ジューシーなステーキが出来上がり!
材料
作り方
-
-
1
-
鶏もも肉全体にフォークでブスブスと穴をあける。これは味をしみこませる為。
-
-
-
2
-
ビニール袋に鶏もも肉を入れ、その中に★をすべていれて袋を揉み、タレが浸みこむようにする
-
-
-
3
-
そのまま冷蔵庫で3時間以上入れておくと味が浸みて美味しくなる。途中もしできたら、ビニールを揉んで味を全体にしみこませる
-
-
-
4
-
魚焼きグリルに鶏もも肉を並べる。その際に、鶏皮部分を上にして並べる。
-
-
-
5
-
大人が食べる分には☆を振り、焼く。子供が小さい場合は、☆なしで焼く。我が家が使っているのはこれです
-
-
-
6
-
我が家は魚焼きグリルは上下同時に焼けるので、15分ほどで出来上がり。焼き目を見て足りなかったら、追加で火を通す。
-
-
-
7
-
【人気ランキング】
「魚焼きグリル」の人気検索でトップ10入り!2018/3/25
-
コツ・ポイント
我が家は朝に鶏もも肉を仕込んで仕事に行きます。帰ってきてから、焼く前に一度袋を揉み揉みして味を全体にしみこませて、30分ほどたってから焼いています。グリルに入れたら基本は放置!なのでとても楽ですよ。子供達も美味しいと食べてくれます
このレシピの生い立ち
仕事をしていると帰ってきてから準備をするのが大変な夕ご飯。このレシピは下ごしらえを先に終わらせておくことができるので、かなり楽に調理できます。また焼くだけなのにしっかり味が付いているので、子供達もよろこんで食べてくれるメニューです。