雑穀で腹持ち抜群♡脂肪燃焼スープ
Description
脂肪燃焼スープを少しアレンジして、満足感重視しました。ささみでカロリーオフになるし、生姜効果でポカポカ代謝UP!
材料
(4人前強)
■
出汁
ささみ
150g
水
450ml
小さめの一カケを擦りおろす
塩
小さじ1/2
■
メイン
玉ねぎ
1.5個
キャベツ
大きめのを4〜5枚
ピーマン
2本
トマト缶
1缶
コンソメスープの素
小さじ2半
塩胡椒
少々
もち麦や雑穀米など
お好みで(今回は写真のものを2袋)
その他野菜・きのこ類
お好みで
作り方
-
-
1
-
野菜は先に切っておくとスムーズに進みます
-
-
-
2
-
出汁
*ささみは蒸したあとほぐすので、気になる方は、筋取りはその時で大丈夫です。
-
-
-
3
-
鍋に水450mlを沸騰させ、塩と生姜を入れます。塩をしっかり利かせると良くなります。
-
-
-
4
-
ささみを入れますが、再沸騰したらすぐに火を止めるのがポイントです。蓋をして余熱でふっくら火を通すと美味しく出来ます。
-
-
-
5
-
7~9分くらいを目安に蒸してください。
-
-
-
6
-
ささみを取り出して、すぐにほぐすと旨味が抜けちゃうのですこし置いてからほぐします。この時、筋取りをします。
-
-
-
7
-
メイン
-
-
-
8
-
野菜、雑穀、コンソメを一緒に鍋に入れます。出汁(+水(分量外))をひたひたに入れてください。
-
-
-
9
-
トマト缶を入れます。トマトは少し潰しながら、野菜が柔らかくなるまで煮ます。柔らかくなったら塩胡椒で味付けです。
-
-
-
10
-
沸騰直前になったらささみ(きのこ類もこのタイミング)を入れて軽く火を通したら完成です♡
-
-
-
11
-
今回使った雑穀です。
-
-
-
12
-
スープを出汁で作りたいので出汁から作りましたが、水だけでも十分美味しいです。
-
-
-
13
-
レモンやかぼすなど柑橘系の果汁をほんの少し入れると、鶏出汁なので意外に合いました!
-
-
-
14
-
スパイスを入れたりカレー風味にしたり、色々アレンジもききます。
-
コツ・ポイント
基本的に分量は目安です。ささみを選んだのは、1番カロリーを抑えられるからというだけなので、もも肉でも胸肉でもOKです。色々な野菜を入れて、ご自分の好みの脂肪燃焼スープを作ってみてくださいネ。
このレシピの生い立ち
脂肪燃焼スープじゃすぐお腹が空いてしまうので、満足感があって腹持ちも良くできないかと思い至ったのがこれです。生姜スープもダイエット中のお助けになるので、とにかく取り入れてみよう!と思いました(^^)
レシピID : 4975715
公開日 : 18/03/10
更新日 : 19/06/08
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2019年7月16日
気づくのが遅れてすみません、やったーー!具沢山で美味しそう♡
2019年4月20日
わぁ偶然!私も一昨日作りました。美味しそうなれぽ感謝です♡
2019年1月4日
ローリエが見えてますね♪ありがとうございます♡
2018年11月20日
わ、また作って頂けて嬉しいです! この季節になりましたね♡