炊飯器で☆もっちもち豆腐ケーキ♡
作り方
-
1
-
材料をミキサーにかける。ミキサーがなければ、普通に混ぜても。
-
2
-
早だきを2回します。
この写真は、HM使用でちょっとふっくら。
表紙の写真は、小麦粉使用。自家製ゆず茶を添えました。
-
3
-
抹茶味バージョン。抹茶色で良い香り♪ (HM使用)
抹茶小さじ1と1/2加えました。
-
4
-
レーズン入りです。
コツ・ポイント
バニラエッセンスを、他のケーキより少し多めにすると香りが良いです。
ホットケーキミックス(HM)200gを使う場合は(小麦粉、砂糖、ベーキング、バニラエッセンス)は要りません。
ホットケーキミックス(HM)200gを使う場合は(小麦粉、砂糖、ベーキング、バニラエッセンス)は要りません。
このレシピの生い立ち
家にある材料で、ノンオイル、ヘルシーなケーキが食べたくて作りました。
レシピID : 497693
公開日 : 08/01/30
更新日 : 16/09/02
作ってくださり、ありがとうございます。
モチモチ感も出たようでよかったです。
一応、私もできて、熱がさめたラップをして冷蔵しています。
モチモチ感は冷えても変わりません。
昨日常温で置いたままにしたら、ケーキが水っぽくなってしまいました(´;д;`)
今度は冷蔵庫で保存しときます。
回答ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*・
もちもち具合が半端なかったです!
あ~このしっとり感…
私のお肌と交換してほしすッッ (゜゜;)本音
レシピありがとうございました♪♪
婚活チャンより
新食感、体験していただけたようでよかったです。
こちらこそ、素敵な写真とともに、コメントまで嬉しい限りです(^^)
色々なアレンジも可能なので、是非レパートリーの一部に加えてくださいね!
はじめまして!こちらのレシピすごく気になって、作りたいのですが、小麦粉1と1/2ということは、300ccですよね?で、ホットケーキミックスの場合は、200gでほかの材料の分量は全く同じでいいんですか?
PCの調子が悪くて、チェックできないかもしれないので。。。お手数おかけしてすいません!!
以前つくれぽさせていただきました。
誠に勝手ながら、kouyoshi さんのケーキを使って美味しく保存するためのレシピ(といえるかどうか)?を載せさせていただきました。 レシピID:1329777
御報告まで。
PS
後日、このケーキを冷凍しておいて、自然解凍して食べたら、もちもち食感がホロホロ食感に変わっていました。
お豆腐の効果でしょうか? ノンオイルなのにしっとりとしていて、まるでオイルなどが入っているかのようです。
これはこれでとってもおいしく次回作ったら、半分は必ず冷凍したいほどです!!!
本当に素敵なレシピありがとう!
早だき × 2回 というのはどういう意味ですか??
生地をふたつにわけて2回炊くということですか
分かりにくかったですね。すみません。
文章も変更しました。
早炊きをして、ブザーが鳴ったら、再度2回目の早炊きをすることです。
炊飯器によって、出来具合が違うので、竹串などを刺して生地がついてこなければ出来上がりです。