簡単!炊飯器で!しっとり♪抹茶カステラ
作り方
-
-
1
-
炊飯ジャーに薄く油かバターをぬり、小さじ1程度の粉を入れて炊飯ジャーを傾け、粉をまぶしておく
-
-
-
2
-
材料を計っておく。ハチミツ、みりん、牛乳は一緒にしておく
強力粉は粉末抹茶と合わせて、ふるっておく
-
-
-
3
-
大きなボールに、冷蔵庫から出してすぐの卵を割り入れ、ハンドミキサーの強で3分泡立てていく
-
-
-
4
-
3分経ったら砂糖を入れて、さらに7分泡立てる
-
-
-
5
-
ハチミツ、みりん、牛乳をまぜ合わせて、600wの電子レンジで10秒程度温めたものを入れ、更に1分程度泡立てる
-
-
-
6
-
ハンドミキサーの強さを中にし、強力粉を振り入れたら、1分間まぜる
-
-
-
7
-
(泡が消えるのを怖がらず、底の方からしっかりと混ぜ合わせるとダマになりにくいです)
-
-
-
8
-
炊飯ジャーに生地を流しいれたら蓋をして、普通炊きのスイッチを押す
-
-
-
9
-
炊きあがりになったら、炊飯器から取り出す
-
-
-
10
-
(一度確認し、竹串で刺して生地が付いてこなければ炊き上がりです。生の時はもう一度炊飯ボタンを押して下さい)
-
-
-
11
-
(大き目の皿を炊飯ジャーにかぶせて、ひっくり返すと綺麗に取り出せます)
-
このレシピの生い立ち
炊飯器で作るカステラが好きなので^^
1度作ってみて、どうも炊飯器でケーキを焼くのは相性が悪そう…となったら、オーブンでも^^
オーブンなら、160度で50分程度で焼けると思います
1度作ってみて、どうも炊飯器でケーキを焼くのは相性が悪そう…となったら、オーブンでも^^
オーブンなら、160度で50分程度で焼けると思います
レシピID : 4987341
公開日 : 18/03/18
更新日 : 18/03/18
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート